見出し画像

昭和生まれの私がこれまでに通ってきたゲーム(2010年代)

私がこれまでに通ってきたゲームを振り返るシリーズ。
第6回目は2010年代に突入します。

前回の記事はこちら↓

ニンテンドー3DS(任天堂)

2011年2月26日にポータブルゲーム機「ニンテンドー3DS」が発売。DS Liteで十分満足していたので新しい本体にはそんなに興味がなかったのですが、「レイトン教授」シリーズの新作が3DSソフトとして発売されるということで、本体を購入することになりました。

遊んだゲーム 
『レイトン教授と奇跡の仮面』
『とびだせ どうぶつの森』
『レイトン教授と超文明Aの遺産』
『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀』
『ハコボーイ!』
『レイトン教授VS逆転裁判』


3D画面を初めて見た時は立体感が楽しかったけど、早々に酔ってしまったので、基本は2Dでプレイしてました。3DSであることの意味…。

Nintendo Switch(任天堂)

Nintendo Switchは2017年3月3日に発売されましたが、私が買ったのは2019年の12月でした。
11月初旬頃に「どうやら『リングフィットアドベンチャー』というゲームがめちゃめちゃいいらしい」という情報を兄から聞きます。
その時すぐにヨドバシカメラのオンラインショップでポチればよかったのですが、数日悩んでいた間に完売。お店を6店舗ほどハシゴしましたが、どこにも置いてありません。
毎日入荷情報を調べていたところ、たまたまアクセスしたビッグカメラのオンラインショップで販売されているのを発見!
すぐに注文して手に入れることができました。
ソフトの後に本体を買ったのはSwitchが初めてでした。

遊んだゲーム 
『リングフィット アドベンチャー』
『オーバークック』
『テトリス99』
『MOTHER2 ギーグの逆襲』

◎特に好きだったもの 
『あつまれ どうぶつの森』
『Fit Boxing』
『Fit Boxing 2』
『Night in the Woods』

あんなに頑張って入手したリングフィットでしたが、手首が痛くなるので続かず…。
その代わりに『Fit Boxing』は楽しく続けられて、3ヶ月ほど毎日連続でエクササイズできました。最近はサボリ気味ですが、夏も近づいてきたのでまた頑張ってみようと思います。ちょうどキャンペーン↓もやっているようですし…。

2020年3月に発売された『あつまれ どうぶつの森』には、緊急事態宣言下の不安な日々の中で本当に癒やしてもらいました。2021年11月の大型アプデ以降に新要素を楽しみましたが、最後に触ったのは今年のメーデーのイベントでしょうか。最近は「あつ森」の実況配信をされている方のYouTubeを見て楽しんでいる感じです。
「あつ森」のゲーム実況をきっかけに、いろいろなYouTube動画を観るようになったので、「あつ森」に人生を変えられている気がします。


今年の2月からNintendo Switch Onlineで配信が始まった『MOTHER2』は半分ぐらいまで進んだところですが、グッズが欲しくなるほどハマっています。

以上が2010年代に購入したゲームでした。
次回はおそらく最終回になるはずです。

最後までお読みくださりありがとうございました。
ではまた。

この記事が参加している募集

#自己紹介をゲームで語る

2,970件

#心に残ったゲーム

4,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?