見出し画像

思考に捕まって身動きできない時 | 日常から

こんばんは。
フダ カオルです♡

たくさんやる事があってうんざりした午後。


寝不足で
いつもより気分がネガティブよりでした。


夫は超元気で機嫌が良くて
さらにすごーーーくイライラしました。


あれもこれもやらねば。
やりたいこともある。
事務もすすめなきゃ後で余裕なくなるし
あの人に電話して確認しなきゃ。
母にも連絡していろいろ聞かなきゃ。


こまごまいろいろありすぎる。全然できてねえ…


それなのに夫がのほほんとしていて
輪をかけて
もーーーーイライラする。


寝不足で
身体が半分眠っていて、脳が無理やり起きている状態なのでした。


こういう時はおとなしく暖かくして眠ればよいのだけれど
思考がペラペラペラペラ、せわしなく
「あれしてこれして、こっちもやらなきゃ、なのにできない!!!」


ああ、もう 思考、うるさい!!!!


身体が不調の時には特にそうだけれど
時間もエネルギーも何かに奪われる気がしていて、もっと動けなくなる。


こんな時
シャキーーンとなったつもりで、うるさい思考に任せて身体を動かすと
さらに思考が暴走するので(経験上
五感でいま何を感じているかを確認するようにしています。



空の色
座っている椅子の感覚
目の奥の重さ
お水の喉ごし
鼻を通る空気に感覚


そうすると、思考が落ち着いて

あ、奪われるものなんてない。全部自分でやっているんだった。
そして何かをたくさん、早くこなすことがわたしの人生の目的じゃない。

目の前の感じていることをじっくり味わいたいんだった。

と我にかえることができました。


奪われることなんてない。
目の前にある。ちゃんとある。そこに戻る。



不調の時は思考をとにかく止めて
ゆっくり五感を味わう。
そうすると、思考も静かに淡々としてくる。


人は感じることと考えることは
一緒にできない。


そのあとは
見えなかったやらなきゃいけないことの優先順位が決まってきたり
やらなくてもいいことが見えてきたり。


イライラする時、
イライラを自覚しながらそこに自分を巻き込んでいってもいいと思うけれど、
身体の不調の時は巻き込まれすぎて戻れなくなることもあるので、五感を味わうことが私にはとてもよい休息、隙間にもなります。


隙間には
本来の私たちが戻る場所がある気がします。



そうそう、
ネドじゅんさんのこのご本
思考を止めることについて書いてあって、
すごーくよかったです。
いま、みんなに必要なことが書いてあるなあと思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?