ほれ

3人の子供を育てながら自分も育っていってるなと感じる日々 下の2人は双子君 お坊ちゃま…

ほれ

3人の子供を育てながら自分も育っていってるなと感じる日々 下の2人は双子君 お坊ちゃま3人と毎日がにぎやかで驚きと笑いの日々

最近の記事

適材適所

我が家の家族構成は父、母、息子3人 男ばかりの家 家族が今後も増えるかはわからないけど 男が多いことに変わりがない 家を建てるにあたりトイレの仕様、デザインを考えるにあたり すっきりトイレにしたかった我が家は よくあるトイレットペーパー収納やサニタリーを収納する棚をやめ          ↑ ↑ ↑ これでめっちゃ便利 棚付き二連紙巻器(収納付き) 二連は必須と思っていたけど トイレットペーパー一個じゃ在庫すぐ近くに置かないといけないから。。 男子率が高ければトイレッ

    • 井の中の蛙大海を知らず

      家づくりを通して メーカー経験もある ライフオーガナイザー 水谷 優さん に相談してよかったことの一つ いましSNSを開けばいろんな情報を簡単に入手できる けど その良し悪しは見た目だけで 住みこなすにはいいのかよくわからない そんな時に優さんに相談して 私のやりたい事を掘り下げて提案してくれる ショールーム見学も付き合ってもらい プラスαできる情報を教えてくれた!! ショールームで案内してくれる方もちゃんと説明してくれる 私が知りたいのは他にどんなことができるの

      • 百聞は一見にしかず

        すばらしいことわざとよく思うけど 何かにつけていい訳ばかり探している 長男君に まずはやりなされと思うわけで やったらそんなに構える必要なかったでしょ? となる 逆に私は聞いたらやってみたくなる すぐ やってみてイメージと違うと感じがち これもこのことわざの意図に含まれるのか? 私がとても信頼している ライフオーガナイザーの水谷優さんは 家のことで困っていることを相談すると あっという間に解決案をいくつかだしてくれる ふむふむと聞きながらやってみる 少し思っていた

      適材適所