見出し画像

手放しとコントロール

今週は、「さとりをひらいた犬」「僕は、死なない。」を読んで感じたことなどをお話してみました。

症状や治療、人生との向き合い方、魂の計画を知るひとつの参考になるかな、と思ったので。

老子、バシャール、禅や仏教、キリスト教などの宗教でも、普通の人でも…、同じようなエッセンスを伝えている人は多いけれど、何がいつどこでどう自分に響くかはわからないですね。

それもまたタイミング、すべては計画のままに…なのかも?

これまでの常識や価値観の枠を超えて新たな可能性に触れていく、というのも風の時代の一つの良い側面。

わたしはまだまだ Do(行動)→have(結果を手にして)→Be(幸せ)というエゴ中心の生き方、思考が抜けない(汗)けれど、Be→Do→haveな生き方を目指したい。

柔軟な姿勢とさまざまな視点を持って、楽しく魂が喜ぶ方向へ🌟

余談:我が家のゴムの樹のはなし

我が家のゴムの樹、通称「ゴムちゃん」。
1、2年前から新芽もつけず、成長も止まり…葉っぱは垂れ下り元気もない…ひょろひょろ、枯れ枯れな状態で、見ると辛くなるほどでした。

そこで、思い切って望みのない葉っぱ、心を傷ませる葉っぱをどんどん切ってみることに。葉のほとんどない状態になってしまったけれど、そのまま2週間放置してみたところ、なんと!新芽が出てきて花もつけてる!

見た目は相変わらず痛々しく、ひょろひょろではあるけれども、葉にエネルギーがあるような。まだ生きていて成長していてびっくり。

成長のために捨てる、手放すことの大切さを、ゴムちゃんからも見せてもらったような気がしました。ありがとう♡

いただいたサポートは、わたしの「セルフケア貯金」とさせていただきます。セルフケア貯金とは、必要なときに自分を満たせるお金のこと。たとえマサラチャイ1杯でも、サポートしていただいたお金でいただくチャイは、わたしの心を何十倍も満たし、さらなる活動への原動力になります♡