見出し画像

ローマ料理、外食続き・・・

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

今週は外食が多い週でした。
何かとお誘いが多く、ほとんどお料理をしなかったわ。
怠け者の私としては楽な週、その分家のお掃除などを頑張った。
お掃除よりお料理の方がずっと好きな私ですが、最近はお掃除も楽しい。
ファッションを学びながら、衣食住の繋がりを実感し、なんとなく生活が少し変わってきている気がします。

さてこれは金曜日、ローマ料理を食べに行ってきました。
パレルモ市内に数軒あります。
ご存知の方も多いかと思いますし、私も何度か書いたかと記憶していますが、イタリアはその土地によってお料理がかなり変わります。
勿論シンプルな「トマトソースのパスタ」のような、北から南まで全国的に食べられている物はありますが、「郷土料理」の方が強い。

ローマ料理と言えば、有名どころではカルボナーラ、カーチョ・エ・ペーペ、アマトリチャーナなどでしょうか?

前菜にはズッキーニの花のフリットをチョイス。
中にモッツァレッラとアンチョビが詰まっています。

不思議なことにシチリアではあまりお目にかかれません。
ズッキーニの花自体もそれほど売っていないのです。
フィレンツェでは普通にレストランでありましたし、ローマは有名。
天ぷらの衣のような感じですが、もっとカリッとしています。

私以外の3人はパスタ。
上記したパスタをそれぞれ頼んでいました。

私はメイン、サルティンボッカです。

仔牛肉に生ハムとセージで作ります。
サルティンボッカと言うのは「口の中に飛び込む」と言う意味です。
美味し過ぎて、どんどん口に運ぶ、飛び込む、そんな感じの意味です。

7月も半ばを過ぎましたが、まだ3回しか泳いでいない今年の夏。
去年もあまり泳がなかったけれど、今年はどうなるか?
来週は海へ行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?