見出し画像

近所のピッツェリアへ、Go

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

やっと二日続けての晴れマークです。 来週の木曜日までは雨が降らないらしい。つまり、クリスマスの週末は、雨。 まぁ出かけないから良いけど・・・。

昨日の夜は近所のピッツェリアへ行きました。 車で3分くらいです。 充分歩ける距離なのですが、真っ暗な国道沿いでカーブも多く、歩道がないので歩くのは危険。 なので車です。

シチリアには「ピッツェリア兼レストラン」と言うカテゴリーのお店が多く存在し、普通にレストランにあるメニューとピッツァの両方が提供されます。 レストランではピッツァはないのでね。

私はお肉ムード、相方は散々悩んでピッツァにしました。 彼が自宅で焼くことが増えたので、外であまり食べなくなったわ。 1人一枚食べるイタリア、私は食べ切ることが難しくなってしまいました・・・、年だから。 

前菜はブッラータとスモークサーモン、2人で半分こ。

画像1

画像2

ブッラータはやはり美味しい。 最近購入していないわ。 

彼のピッツァ、トラパニ風と言う名前がついていました。

画像3

パスタにも「トラパニ風ペスト」と言うのがありまして、トマト、アーモンド、ニンニクが主な具材。 これもそんな感じで、おそらく羊のチーズがかかっています。 おそらく・・・と言うの判明しなかったから。 でもかなり癖のあるチーズでした。 ほんの一口だけ味見。

私はペッパーステーキと野菜のグリル。

画像4

画像5

そうでした、ここのヒレ肉は大きかったんだっけ。 かなりのボリュームでありましたが、きちんと完食。 野菜のグリルはパプリカなんて焦げ焦げ。 焦げた薄皮を剥がして食べました。 1人では食べきれない量なので、相方に手伝ってもらって完食。

サクッと食べて、すぐに帰宅。 近所にこう言うお店があるのは便利で助かります。

イタリアの感染者、昨日は22,000人だって! 以前ならこの数だったらロックダウンになったのですが、ワクチン打って重症者が少なくなったのと、気分的に慣れてしまったからなのか、ロックダウンにはなっていません。 日本は劇的に減りましたね。 今現在、パレルモは予約なしで3回目の接種を受けられるようになっています。 近くのショッピングセンターでも行っていて、私達も来月には3回目を受けようと思っています。 もう一生受け続けなくてはいけないのかしら? 変異株に対応したワクチンではないし、これからも変異株はどんどん出てくると思うし、だんだんとインフルエンザの予防注射的な扱いになるのかしらね? ちなみにインフルエンザ、もう何年も接種していません。 別に理由はないのだけど。

去年は9月の時点で「2021年の抱負」を立て実行できたのですが、まだ来年の抱負は決まっていません。 クリスマスまでに考えようっと。 できるだけハードルを低くして、実行できることにしちゃおう、その方が気分がいいから。

皆さんはもう決めていますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?