見出し画像

トラパニーエリチェ 一泊旅行

シチリア島の西部、トラパニ県からの発信。 ボンジョルノ。

昨日の午前中自宅を出て、島の西部の町トラパニへ。 そこでランチを済ませてから標高750mの町エリチェへ。 そしてエリチェで一泊しました。

目的はエリチェで行われた友人のコンサート、ただ夜9時始まりと遅く、終了後挨拶しておしゃべりすると夜中になってしまう。 シチリア人の挨拶は長いですからねぇ、本当にうんざりするほど長いのです(笑)。 夜中に真っ暗なカーブの多い道を走りたくないと言う相方、ならエリチェで一泊しましょうと言う事になった次第です。

ならば早めに出て、トラパニでクスクスを食べようではありませんか。 約1ヶ月半振りのトラパニのクスクスです。

前にも書きましたが、トラパニ県はクスクスが郷土料理となっています。 母から子へと受け継がれていく家庭の味があるのです。 不思議ですよね、イタリアなのにアラブやアフリカ料理のクスクスが郷土料理なんて。

画像1

画像2

魚のクスクス、魚介の具沢山スープ付き、魚介のフラット付き。

そしてシンプルクスクスのみも。

画像3

クスクスのみだとシンプルですね、だけれども魚介のスープで味付けがしてあるので、これだけでも美味しいのです。 日本のざる蕎麦感覚かしら?

普段は前菜も頼むのですが昨日はこれだけ、そしてこれとサラダで充分満腹となりました。

いつもサービスしてくれる食後酒とビスコッティ。

画像4

ゴマ風味のビスコッティは甘い物が苦手な私でも美味しく頂けます。 

この後エリチェへ向かったのですが、スマホで書くと疲れる〜。 これが若者との大きな差ですね。 しかも一度書いたものが途中で消えてしまって、これ2度目なんです。だから続きは自宅へ戻ってからパソコンで書きますね。 スマホでは限界です(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?