見出し画像

夢を叶える

自分にとって夢ってなんだろう。

いろいろと理想像は浮かんでくるけれど、具体化できてる訳ではなくて。

ただただ人の役に立つ人間になりたい。


そのためには自分にどんな能力が備わっていて、どんな風に世の中に還元できるのかを見つけなければならない。

私は今、ただその状態なのだけれど、なんとなく心の癒しになれるような人になりたいという感じはする。

そして、アートを使うことで言語の壁を超え、潜在意識へのアプローチもできるようにアートセラピーを始めた。


もちろん、大人の心も大事だけれど、子供たちがもっと自由に表現して自己肯定感を高める環境を作ってあげれたらなぁという思いでオンライン子どもクラブを始めた。

そこではいろんな場所から子どもたちがZoomで繋がっておしゃべりをしながら発想力を育むお絵かきをする。

年齢層も幅広く4歳児から10代まで参加し、初めて参加の子たちもすぐにみんな仲良くなりいろいろな発想の絵を描いている。


子どもたちの発想力はやっぱり天才的で大人の私には考えられない夢の世界が飛び出してくる。

コミュニケーション能力や順応性も素晴らしく、一人の子供がぼそっと言った一言を他の子が拾って絵に描き加えたり、会話をしながらそれぞれの絵が作り上げられていく様子は、もっと大人の人たちにも感じてほしいと思える一面だ。


そんな中、一人の子供のお母さんから連絡がきた。

自分の子供は迷惑をかけていないかと。

学校でうまくいっていないらしく悩んでいるのだという。


私がみる限り、天才か神様でしかないような子供が普段学校でうまくいっていないという事実。


型にはめられた中で活動することの息苦しさが今も日本の学校では強制されている。

この天才たちの芽を摘むような環境。

ひとりひとりじゃどうしようもないことだけれど、せめて私はそんな子供たちが自由に表現できる場所を提供したい。


普段学校のことを全然話さないその子は、私の子どもクラブの時間を楽しみにしてくれていると言う。


そんな気持ちをしっかり受け取ってこれからももっと多くの子供たちの心の拠り所になるような場所にしたいと思う。


それが少しずつ具体化してきた私の夢。


サポートお願いします!日本の子供達が世界で羽ばたけるように、海外からのオンラインコースの運営に使わせていただきます!