見出し画像

「書く」を楽しむ「書く習慣」本2冊

2024年は「書く年」にしたいなあと思っています。

そこで、手元にある「書く」をテーマにした本を読み直しているのですが、もし同じように「書く」をやりたいと思っている方の参考になればと思い、読んでいる本を紹介します。どれも初心者にわかりやすく、軽く読めるものなので、ぜひ。

いしかわゆき『書く習慣』

フリーランスのインタビューライターを中心にマルチに活動している、いしかわゆきさんの本。

「書く」のハードルをどかどか下げてくれて、「書く」勇気をもらえる1冊。書くことにワクワクしているときにも、書くことがおっくうになっているときにも、読むと書きたくなる、そんな本です。「書く」をテーマに、習慣化の話やSNS発信の話なども盛り込まれていてお得♡

書いて発信して人生を変えたい人におすすめです。

電子書籍もでていてkindle unlimited(アマゾンの対象書籍が定額読み放題のサブスクサービス)対象となっています。そして紙の本の手触り感も最高です。

亀山ルカ『「書く」習慣』

同じ「書く習慣」というワードがタイトルとなっているのですが、こちらはどちらかというと手帳術寄りの「書く習慣」です。

このかたもWebライターやSNS発信をしていたりするので、手帳術やノート術といった自分のための書く習慣から、他の人に伝えるためのメールは発信といった書く習慣まで網羅されています。

手帳やノートに書いて生活を整えたいという方におすすめです。

こちらも電子書籍がでているのですが、紙の本のデザインが可愛いので本屋さんで手にとってもらいたいです。

「書く」習慣で毎日をたのしく!

どちらも共通しているのは、「書く」を通して自分や周りの人とコミュニケーションして、いつもの毎日をちょっと楽しく生きやすくするということ。

書くことは気軽にできるので、書いた先にどんな未来があるのかワクワクしながら、この2冊をヒントに「書く」をやってみてみてはいかがでしょうか?

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️