見出し画像

文学フリマで出すアート本の中身を考える

こんにちは。
5/19の文学フリマ東京38に出店する、Editare(エディターレ)のかおりです。

現在、5/19の文フリに向けて毎日note投稿中です。
これまでの投稿はマガジンにまとめていますので、気になる方はそちらもどうぞ。

出品する本のテーマ

さて、今回は文学フリマでだす本の中身についてです。
は、「気軽にじぶんの感性でアートをたのしむためのTips」

アートって、よくわからないとか、自分には関係ない別世界とか、そう思う方も多いのではないでしょうか。それでも気になる。そんな方が、ちょっと一歩を踏み出すきっかけとなるような本にしたいと思っています。それも、それぞれの方が自分の感性に素直にアートに向かえるように。

もちろんもうアートを楽しんでいるかたにも、こんな楽しみ方をしている人もいるんだ! ここは私も一緒だな! ここはちょっとちがうな! 私はこうだな! などなど、さらにアートを通して自分の感性を深めて楽しんでもらえるような。

エッセイの内容

そして内容は、このテーマをベースに、「私はこうしてるよ」「こんな楽しみ方もあるよ」というのをエッセイ風?にTipsをお届けする内容にしていきたいと思っています。

今考えている候補は、

・美術展のたのしみかた
・ちょっと足をのばしてでかけたい、気になる美術館
・好きな美術館
・アート情報をゲットする方法
・美術館巡りの持ち物リスト
・おすすめアート散歩コース
・美術展での写真撮影のこと
・図録ってなに?
・芸術祭に行ってみよう!
・架け橋になるアート
・美術館に行きたくなる!アートにまつわる本や映画
・渋いと避けるのはもったいない! 日本美術の楽しみ方
・人気の印象派を紐とく
・印象派以外の西洋美術の楽しみ方
・現代アートってどう見ればいいの?
・めくるめくミュージアムショップの世界
・カフェでアートをたのしむ
・五感をフルにつかってアートをたのしむ
・アート旅へGo!

などなど。

あなたの気になるテーマは何ですか?

と、思いつくままに書き並べているところで、ここから7〜14本に絞ろうと思っています(幅があるのは誌面と文字数の兼ね合いがまだ把握できていないため。。)。

そこで質問。

あなたが読みたいテーマは何ですか?

読みたいなーというテーマがあったらぜひコメントしたり、そっと念を送ったり(笑)していただけるとうれしいです。

それでは〜!


Editare(エディターレ)| かおり
5/19 文学フリマ東京38にアート本をもって出店します。
X:https://twitter.com/kaoriclip
Instagram:https://www.instagram.com/kaoriclip/
これまでの文学フリマ関連記事はこちらのマガジンからどうぞ!

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,703件

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️