マガジンのカバー画像

まったりつぶやき日記

104
note毎日投稿のネタが尽きたときに生まれがち。 なんの役にも立たないけれど本音に近いつぶやきが見れるかも。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

放浪したい

「かおりさんは巡りたいのね」 このまえ知り合いと旅行の話になったときに言われてハッとした…

かおり
1年前
3

なくなったときにその大事さに気づく

昨日、部屋の模様替えのためにソファーを移動させていたら。 腰を痛めました…!😭 しばらく…

かおり
1年前
2

できないことを責めるのではなく。

こんにちは。 最近全然noteが書けてないよ、、とめそめそしていた私です。 せっかくなのでその…

かおり
1年前
5

ちょっと丁寧に。

こんばんは! お久しぶりの記事です。 日付が変わる前にあわてて書いています^^ 最近肌荒れ…

かおり
1年前
7

あなどれない好きのチカラ

おはようございます。土曜日ですね。 今日から3連休という方も多いのではないでしょうか^^ …

かおり
1年前
6

小さくてもやりたいことに手を伸ばす

こんにちは。 今日は新しいことに一歩踏み出したのでも、もう私よくやった!ってかんじです。…

かおり
1年前
3

「自分」カテゴリーをつくる

noteやTwitterやインスタなんかの発信をしていると「世界観を統一すべし!」というプレッシャーがある。 いやそうなんだけど。 投稿を見る人にとっては、ひとつのテーマや世界観でいる方が、わかりやすくて飛びつきやすいのは理解できる。 私も投稿を見る側としてはそうだ。 でも、発信する側となると、 苦しいのよーーー。 というのが正直なところです。 これは人によると思います。 あくまで私の場合はですが、自分を規定されたくないという気持ちが根底にあるので、決まったルールや

noteを書くスタンス

するするとnoteを書けることもあれば書けないこともあり、今日は断然後者だ。 そういうときの…

かおり
1年前
6