見出し画像

2021年12月16日木曜日✩《水星やぎ座期》ドラゴンヘッドに ついて語ってみる☆& 宇宙への宣言の書《かに座満月編》

今日は ☑ グレー! ☑  ブルー! ☑  グリーン! の日! 

おはようございます!カオリ・アート・ワークスです🎨

星とアート活動を しています🌟

本日は 12月16日 もくもくと 仕事するのだ!木曜日 ⭐

水星〇やぎ座時期 → 2021年12月14日 火曜日~2022年1月2日 木曜日 まで

月は おうし座を 運行中~🌛

《追記☆今日のNOTEは長くなってしまいました~3600字~》


今日は 先日12月4日 いて座で 日食があったので

ドラゴンヘッドについて お話します~ 🎧 🐲


はてさて

今日の星読み

週末は もう 満月ですね・・・ ( → 12月19日 日曜日 )

2021年 《 今年 》最後の満月 は ふたご座の 満月!

何とも言えず 感慨深い・・・✩

画像2

( ちなみに 2020年は 年納めの満月が かに座の 満月でした )

(風の時代を 迎えた直後の はじめての 満月 )🌝

かに座時期にはじまった わたしのNOTE


わたしのNOTEは 突如として かに座時期に はじまったので

その半年後の かに座の満月は 1つの節目 🦀 

自分の周囲に かに座は たくさんいるけれど

自分の中には 無い天体 《 かに座エリア 》

感性の豊かさ、感情、、、情感!っといった

ムーブメントを 起こす力 !!!  《 水の活動宮 》

自ら《自分自身が》 主体となって 発信してみる《水・活》


っという 私の中では 

今までにない  実験体験に チャレンジ!!!

として このNOTEは はじまりました 

脈絡もなく・・・☆


その挑戦は とてつもなく 自分にとって 怖いもの

NOTEを はじめてから 1年くらいは

揺さぶられたり 自ら自分を 揺さぶったりしながら

動揺につぐ 動揺を 重ねて・・・

ときに めちゃくちゃ 焦りながら・・・

月がおとめ座なので ほんとはめちゃくちゃ きっちりやりたい!


風の時代 だけど

水攻め!☆実験!!! ざ・のーと・らいふ!

やらないできたことを おもいっきり やっってみる!

怖いと思ったことほど やってみる!飛び込んでみる!

火星がいて座なので アドベンチャーな チャレンジしがち

(しかし 土星もいて座で 火星と重なっているので 動きだすのにかなりのプレッシャーがかかる ➡ 腰が重い ➡行動制限発動 ➡よく出る場合は…まぁ…(略)

を 指針に 邁進しながら 無我夢中に うまれたのがこれ !

 2日で書いて かに座満月の日に 出した 風の時代の 宣言の書 

第2子が1歳を超えて…うごきまわったり 夜泣きしたりしている中

(こどもが いてもいなくても 変わらず てんやわんや している人生)

(私のホロスコープでは 🌞太陽・金星・水星・木星がうお座で 4天体が ジャブジャブしているので 現在 うお座を運行中の 海王星に びよよ~~んっ!っと 宇宙空間一体化ビームを 次々と 各天体たちに 注がれていまを生きています)

そんなわけで・・・2020年年末 最後のかに座の満月は 🌝

星に抗うことなく 一つの布石 を 

この地点《タイムゾーン》で

 置くことにしました

随時 改訂する予定 だったのですが・・・走りこみすぎて まったく振り返ることができていません 

読む人も少ないだろうから 出しながらリライトを 重ねていこう!と思っていたけれど… あっという間に1年!!!!!(その間に 第2子は 2歳半に!)

これも おいおい やっていく マイ・プロジェクトの 1つです 📕

( ちなみにこの本は ) 

( ソードの5みたいな本 なので 優しくないです  ごめんなさい )

(ソードの5 の意味としては ソード《剣》➡《風のサイン》で

風の時代が 吹き荒れ始めた そのときに・・・

もう 背に腹は代えられぬ!っという 境地で 腹をくくった本

・・・ということの意味 です)


ざ・わたしのために・書いた本!

(アセンダント おうし座っぽい!)

(本を出しちゃうところは MC やぎ座っぽい!)

(MC やぎ座30度だけど もっと 戦略&計画性が ほしいところ⭐)

( 宇宙の計画の流れに 乗っているので 人智をこえて生きてゆこう(諦め))



はてさて めちゃくちゃ 脱線してしまいましたが

話は もどって・・・


なぜ?年末のふたご座満月が 感慨深いのか?!

・・・と 申しますと(いきなり ムードが 変わってすみません🌞)


2021年は 運命を動かすGATE《扉》である

ドラゴンヘッド が ふたご座エリア  巡っていたから です🐉

《ちなみに 対となる《ドラゴンテイル》は いて座を巡っていました》


※ 今年 ふたご座の方 や いて座の方

大きな人生の節目を 迎えるような イベント(体験)が

いくつかの シーン(局面)で あったと思います・・・

《ふたご座や、いて座に 天体がある人も・・・!》


↓ 半年前の月食NOTEを 振り返ってみると…星の記事を ゴリゴリ書いてる!(それも 2021年の風のサインで起きる 3回の水星の逆行について!)
↑ ちょっと長いですが 星占いに 興味がある方は 見てみてください~☆
↑ 天文情報も ちょこっとだけ 載っています

12月24日金曜日は《ターニングポイント》


ドラゴンヘッドは 🐲

ふたご座の はじまりのエリアから 

➡ おうし座の おわりのエリアへ突入⭐

(ドラゴンヘッドは 天体たちとは 逆に移動してゆきます)


スピード感効率感キャッチ―な感じ商才が効いている感じ)の

ムーブメントから… ➡・・・

(これをかくと 今年の最大のムーブメント 切り抜き動画 を思い出す)

(ドラゴンヘッド・ふたご座シーズンっぽい ムーブメント!として🐲)


➡ 体感型・芸術家感覚特化型!職人技!オウン・ブランド・確立シーズンが おうし座ヘッド時期の ムーブメント《開いているパワーゾーン》へ⭐


それと 同時に・・・

ドラゴンテイルは 🐉

いて座の はじまりのエリアから 

➡ さそり座の おわりのエリアへ突入します


この 🐲 ヘッド & テイル 🐉  の 同じ星座にかえってくるのは

約17年ごと! 訪れます~!

約17年で 円環する12のサインを ひとまわりします


ちなみに前回 今のように・・・

🐲 ドラゴンヘッドが ふたご座 にいたのは

(&ドラゴンテイルが いて座 にいたのは)

➡ 2001年10月末~2003年5月中旬まで


そして そのあとに

星を移動して・・・


🐲 ドラゴンヘッドが おうし座に いたのは

(& ドラゴンテイルがさそり座にいたのは)

➡ 2003年5月中旬~2004年11月末まで !


この時期に 生まれている こどもたちは

今回 はじめてのヘッド回帰(&テイル回帰)を迎えますね!


わたしも 人生2度目の ヘッド&テイル回帰を 来年 むかえます☆
あ、再来年か・・・! おうし座01度ヘッドなので☆
追記 ➡ おうし座01度ヘッドは 2023年6月~7月頃 でした  🎧


ドラゴンヘッド & テイルは 

人生において インパクトのある兆し 

たくさん 教えてくれる POINT なので 

またじっくり しっかり 語りたいなぁ~なんて思います


(あ、🐲 ドラゴン祭と 🐉 称して

・・・ヘッド & テイルで 《 運命のゲートに飛び込もう!》という

ショートバージョンの 動画つくってみる のも 面白いかも・・・注意点もしっかりのせて 2021年12月24日までに・・・う~ん・・・タイトだ💦)


そして・・・!

冬至も そろそろです! ( → 今年は12月22日 水曜日 )

・・・っと いうことは 

ミラクル・スーパー・アドベンチャー!

いて座シーズン ( 月間 )  とも  そろそろ お別れ・・・🔴🚀


だけれども 

火星は 先日の12月13日 月曜日

 さそり座から ➡ いて座へ 移動したばかりなので


☑ 高みを目指す!

☑ 専門性を高める!

☑ 遠くを目指す!


っといった 分野への 意欲的なムードは まだまだ とまりません 🔴

画像1

ちなみに 火星が いて座に 滞在するのは・・・ 2022年1月24日まで

火星 🔴 いて座時期 ➡ 12月13日 月曜日~ 2022年 1月24日 月曜日!🚀

今日の Canvaトーク

Canvaで水星《マーキュリー》のイメージを 描いてみる

こだわりポイントは 

きのうとは違って 色を おさえて みたところ⭐


鳥さんの 飛行軌道を 対にしたのは  

ふたご座の ダブルボディーの イメージから

そして 24日に 逆行し始める 金星のことも

ちょっと 思い出しながら 鳥さんを 配置してみました


世界は ぐんぐん! スピ―ディーに!進み続けているように 

感じる時代ですが

温故知新!

ときどき ふりかえりながら

古きものの中から 今の時代に 新鮮な風を 運んでくれるものと

再会する 楽しみ、喜び、

っといった 気持ちも 

ふんわり 味わいながら 

年末 年始を 過ごしたいものです 🌅


(そうもいっては  いられないほどの 繁忙期 だと思うけれど)


↓ きのうのNOTEはこちら


この地球に生まれてきて良かった。地上の星たちがそれぞれの良さを自在に表現してゆけますように。星たちに願いを込めて。地球上のすべての生命体が心地よく過ごせますようにと。私にとって作品を制作すること。会話すること。文章を書くこと、星読みをすることは、星と大地に祈りを届ける活動です。