2020年3月15日(日)|大野ファームからの洗車

画像1 今日のランチです。詳細は後ほど。
画像2 今朝の気温は-5度。昨日に引き続き、この時期としては低めです。
画像3 今日は、肉牛を生産している大野ファームさんの COWCOW Villageにお邪魔しました。高速道路を降りてすぐのところにあるので、観光客も来やすいお店です。http://www.oonofarm.jp/
画像4 お店の周りは畑です。十勝の農業は4輪作(小麦、てんさい、豆類、じゃがいも)がスタンダード。合間にひまわりなどの緑肥を植えることもあるので、季節ごと年ごとに景色が変わります。
画像5 14時まではランチタイムです。お肉は、大野ファームさんで育てた牛さんを使っています。
画像6 店内。土日はすぐに満席になる人気のカフェですが、外出を控えている人が多い影響で、客は私一人でした(その後、2人組のお客さんが2組いらっしゃいました)。
画像7 オーダーしたのは、カウカウプレート(税込1,850円)。まず、セットメニューのスープが提供されました。コンソメスープです。
画像8 ハンバーグ、ビーフシチュー、日替わりお肉とサラダ。いろんなお料理を一度にいただける贅沢プレートです。ハンバーグふわっふわ!お肉は柔らかくて味わい深く、ビーフシチューもコクがあって美味しかったです。グリーンサラダはシャキシャキ、ポテトサラダはじゃがいも本来の甘さが活かされていて、美味しくいただけました。
画像9 パンかごはんを選べます。私は毎回パンをお願いしていますが、今回はちょっと焦げていました(笑)。中はもっちりとしていて甘みがあって、バターなしで十分美味しいです。
画像10 デザートはよつ葉乳業のソフトクリームですが、+300円で自家製ケーキに変更できるとのこと。せっかくなのでケーキにしてもらいました。ガトーショコラ、ミルクレープ、チーズケーキ、シフォンケーキの中から選べます。こちらのガトーショコラはしっとりしていて重量感があり、「チョコ!!」という感じでチョコ好きにはたまりません。コーヒーとの相性抜群です(写真はありませんが、コーヒーもついてきます)。
画像11 帰宅後、あまりに薄汚れて可哀想だった車をきれいにしました。アパートのため水でジャバジャバ洗うことができず、ひたすら拭き掃除です。昨冬にはなかったサビを見つけて、悲しくなりました(´;ω;`)ウゥゥ
画像12 昨日収録した音声データを編集し、FM-JAGAさんへ送信。休日も、なんやかや仕事することが多いです。
画像13 仕事の後は読書タイム(笑)。知り合いの農家さんが貸してくださった「銀の匙」です。物語の舞台は、芽室町の隣町にある帯広農業高校がモデルになっています。こちらで、十勝の農業を勉強しています。あと、同じ作者さんの「百姓貴族」。私のような初心者にお勧めです。

いただいたサポートは、地域のPRにかかわる資金に充てさせていただきます。