見出し画像

3歳差育児ってどんな感じ?

我が家は
子どもが2人います。

年齢はちょうど3歳
離れています。

よく、
きょうだいの年の差は
2歳差がいい?
3歳差がいい?
ということが話題になりますよね。

今回は、
3歳差育児って
どんな感じなのか?
我が家の様子をお話したいと思います。

1.3歳差の育児の現状

では、
いくつか
現状をお話しますね。

①一緒に遊べるようになるには
時間がかかる

3歳離れると、
きょうだいが一緒に
遊べるようになるには
少し時間がかかりました。

下の子が3歳になった頃、
ようやく2人で遊べるようになりました。

我が家は性別が同じなので、
遊びも共通点があることは
遊びやすい要因になったのかもしれません。

メルちゃん、
おままごと、
りかちゃん人形…

下の子のおもちゃも
上の子のおもちゃも
お互いが興味のあるものなので
一緒に遊びやすい状況
だったのかもしれません。

遊びの中で
お互いの意思疎通が
少しずつできるようになる
3歳くらいのタイミングで
2人遊びが見られるようになってきた
印象があります。

②上の子が頼りになる

3歳離れると、
上の子はある程度
自分のことは自分でできるので
お母さんも下の子のお世話に
集中しやすくなります。

また、
上の子は、
下の子ができないことを
助けてあげる余裕がでてきます。

例えば、
電気のスイッチに手が届かない、
お着替えが1人でできない、
嫌なことがあって泣いている…

こんな時には、
上の子が下の子に
寄り添ってあげています。

これは、
2人目育児が
大変さ2倍ではなく
1.5倍という感覚の現状です。

過去に
2人目育児について
記事を書いているので
よければ読んでみてくださいね。

2.行事などの現状

さて、
行事についても
いくつか現状をお話しますね。

①入園・入学が重なる

3歳差は
きょうだいの
入園や入学が重なります。

今年の我が家は
幼稚園入園と小学校入学が
重なりました。

3月、4月は連日、
卒園式と入園式に
追われていました。

幸いなことに
日にちが重ならなくてよかったです。

地域の幼稚園や小学校では
その点も配慮しているようです。

入園、入学の準備に
忙しい時期はありましたが、
忙しさに集中できて
逆に効率よく進められました。
(追いつめられると
頑張るタイプなので。笑)

これから、
高校や大学受験が
あるかと思いますが、
2人とも受験生なら
一緒に切磋琢磨して
勉強してくれることに期待しています。

②上の子のおさがりを
下の子に回しやすい

同じ幼稚園に通っているので、
上の子のおさがりを
回しやすいのもよかったです。

我が家は性別が同じなので
特におさがりはすべて回せましたが、
性別が違ってもある程度のおさがりは
回せるのではないかなと感じました。

トータルすると、
我が家の3歳差育児は
「育児しやすいのかな」
という感想です。

みなさんの
歳の差育児のお話も
ぜひ知りたいです。


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?