見出し画像

急がないで‼️

立春から二週間が過ぎ、今日から雨水(うすい)です。

雨水とは、降る雪が雨となり、雪解けが始まる頃です。

先日、雪国の飛騨でも雪ではなく雨が降りました☔
かと思ったら、また雪が積もったりもしています⛄️


三寒四温を繰り返しながら春へと向かいます🌸

少し暖かくなったからといって
薄着をしてはいけません⚠️


私は若かりし頃
嬉しくてミニスカートで出掛けたところ
急に薄着になったことに体がビックリしたようで
膀胱炎になってしまいました💦

春はゆっくり迎えることがよいとされています。

東洋医学で言う陰(秋冬)から陽(春夏)の季節への
変化にゆっくり体を慣らすことが大切です。

雪が解けて流れ始めるように
私たちの体も冬の間に溜まっていた
老廃物が流れ始めると痛みやアレルギーが
出やすくなります。

デトックスのために体を動かすことは大切です。

今から旬を迎える山菜の苦味は解毒作用があり
冬から春へのスイッチになります。

また春キャベツや菜の花は新陳代謝を促してくれます。

旬の食材を摂ることは大切な養生です。
スーパーへ行ったら
ポップに‘’旬‘’と書いてあるものを
探してくださいね🥰

ではまた💞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?