見出し画像

不思議なHSPな能力?

感受性が強い

ある日、「あなたいろいろ受け取りやすい体質だから気を付けてね」

と言われました。息子のことも、

「あなた以上に感受性の強い子。学校から帰ったら塩で手洗いさせなさい」

と言われました。

そして久しぶりの学校に登校した昨日、12時間睡眠をした息子。

色々学校で受け取って疲れてしまったのでしょうか・・・。


何も言ってないのに

『ママ・・・こうだったね・・・だからこうした方がいいよ』

何も言ってないのに、私に慰めの言葉を息子はかけてくれます(笑)

保育園の先生たちにも、こうしたら喜ぶだろうなと思うことをするので、

お茶を入れてあげたり、ハンカチを渡してあげたり、頭を撫でたり、

『王子様なんですけどー!』とお声がけを頂くことがありました。(笑)

人の痛みやしんどさを、自分事と捉えて共感できる

という能力があるのだなと息子に対して思います。

花やゴミにも優しい

田舎なので芝生の公園に行くと、小さい花が咲いています。

その花を踏まないように気を付けて!と注意されます。

使い終わったラップを捨てようとすると、

ラップさんがかわいそうだから、まだ使えるから捨てないであげて!

と注意を受けます。

おかげさまで最低限の消費をするお家になりました。

お店でレシートを受け取って捨てようとすると、

かわいそうだから捨てないであげて!と言われます。

だからレシートの裏に4コマを描く習慣が付きました(笑)

言葉の通じない物や、まだ使えるはずの物にも優しいのですね。

HSPな人の役割

HSPやADHDも10人に1人で少数派。

だから多数派の健常者の中に紛れ込むと、

・自分は人と違う。

・誰も自分を理解してくれない。

・変な人見られる。

等で違和感を感じることもしばしば。

でも息子を見ていると、人の気持ちを察して

多数派と少数派が一つになるよう、中立の立場を保っています。

みんなわかってくれない。とふさぎ込むのではなく、

だからって、その多数派に紛れることを目的とせず、

間を目指しつつ、多数派の人にもこちらにも寄ってもらいつつ、

・比べない

・どちらが上か下かなんて決めない

・区別しない

攻撃的な人、消極的な人、HSPな人、ADHDの落ち着きのない人、

みーんなひっくるめて一つになって、

組織を、社会を、世界を動かしていったらいいと思うんです。

息子のHSPな能力が誰かに依存されるのではなく、利用されるのではなく、

みんなを一つにするために役立てばいいのにな

と母として思います。

『ママのつらみ・・・、よくわかったよ・・・』

と昨日息子のニャンコボは昨夜言ってましたが、

きっと『痛み』と『つらさ』が合体したんでしょうね・・・。

日本語の勉強もしようね・・・。