見出し画像

【募集終了しました】取材ライターのみなさん、話を聞かせてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11時時点
本件、皆様のご協力のおかげで、当初想定していたよりも多くの方に手を挙げていただけました。現在は募集を終了しておりますので、ご了承ください。ありがとうございました。 西田
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、Twitterでこんなゆるやかな呼びかけをしていました。

Twitterにも書きましたが、実は今、ライター向けの勉強会を企画しています。1回きりのものではなくて、できたら継続的に開催できて、ライター同士の交流や情報交換、そして学びの場になるような勉強会です。

勉強会を企画してみようと思ったきっかけはいろいろあるのですが、主な動機は3つあります。
1つは、私自身が共に助け合える仲間がいたらいいなと、最近よく思うようになっていたこと。
2つめは、自分がお会いした人たちから何度か「いいライターがいない」と嘆かれたことが度重なったこと。
3つめは、自分の仕事のやり方や、仕事のとり方などを聞かれる機会が増えてきていたこと(むしろ聞きたいのは、私の方だ)

と、この3つです。
こんなことが同時期に重なって、もうこれ、なんかもう勉強会とかやれば良くない? と安直に思ったりしたのがきっかけです。

そんな冗談めいた話はさておき。
いろいろな方がライターを求めていることは事実です。

自分たちのことを、うまく伝えてほしい。
お客様のところへ訪問して、話を聞き、文章を書いて欲しい。

そんなニーズは、実はたくさんあります。
でも、どこの誰かもわからない人に依頼するのは怖いので、しません。
特にマッチングサイトで探すなんて…。という人が、実はたくさんいます。だから、マッチングされないんですよね。
ライターとライターを求める人たち。

なので、そのハブになるような場所を提供できたらと考えてます。
どこまでやれるかは知らないけど、まずやってみようと。

では、実際にどんなライターが不足しているかというと、
これはあくまで私の周りに限定されますが、「聞く(=取材)」のできるライターです。なので、まずはライターの「聞く(=取材)」というスキルに着目した学びの場を提供していこうかなという考えに至ったというわけです。

取材のスキルって、本で読むだけでは身につきません。
では、ひたすら100人斬りとかをやればいいかというと、それもちょっとズレている気がします。

場慣れも大事ですが、
どこに書くのか。
誰に向けて書くのか。
なんのために書くのか。
そのために何を聞くのか。
という、いい取材を行うための思考も身につける必要があります。
さらに言うと、取材力を身につけただけでは仕事に結びつかないので、
現実的に仕事を獲得していくスキルも必要だったりします。

そんな総合的な力を養って、学びを通して出会った仲間たちと切磋琢磨しながら、ライターとして長く活動できたら、とっても素晴らしい気がします。
しません?

でも、それを実現させるには、私が思う”みなさんが必要としていること”と、本当にみなさんが必要としていることに乖離があってはいけません。
意義のあるものにするには、必要としていることを企画していきたい。
そんな考えがあり、冒頭にあったような、みなさんの声を聞くという取り組みを試みております。説明が校長先生よりも長くなってほんとすみません。

本題です。
今回私がお話を伺いたいのは、取材ライターを目指す人or取材ライターの方です。

取材ライターを目指している方には、なぜ志したのかという動機や抱えている悩みや不安、あるいは知りたいことなどを伺いたいです。
一方、すでに取材ライターとしてご活躍されている方には、現在のお仕事の内容を伺いつつ、どんなスキルを伸ばすべきかといったことを中心に伺いたいです。

ご協力くださる方は、ぜひお願いします!

下記、概要となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取材形式:オンライン取材(Zoom)、1対1
所要時間:約1時間
日時:5月20日〜順次
テーマ:取材ライターのキャリア形成、ビジネススキルについて
対象:取材ライターを志望する方、取材ライターとして活動されている方
定員:最大50名(残り8名)
謝礼:僅かですがお礼はさせてください。
応募方法:ツイッターDMでお知らせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※※ご注意事項※※
(1)今回の募集は「案件」ではありません。
貴重なお時間を割いていただきお話を伺うという意味で、ほんの僅かなお礼はさせていただきますが、だからといって「仕事」「お小遣い稼ぎ」と捉ええてしまうと、趣旨から外れてしまうので今回はごめんなさい。

(2)定員を超えた場合は、大変恐縮ですがお応えできない可能性があります。2023年5月1日 AM1時までに、DMやリプライなどでお返事くださった方には、できたら全員の方とお話ししたいと思います。
日時の都合や、思ってたのと違った!ということでなければ、ぜひ調整などさせてください。また、個別にDMさせていただきますので、改めてのDMorリプライなどは不要です。

(3)5月以降になる方もいます(汗)
5月20日以降より順次、予定を調整しながら進めていきたいのですが、5月中には終わらないので、6月以降のインタビューになる方もみえます。ご容赦ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?