見出し画像

もうすぐお洋服屋さんになります。

もうすぐ本当にお洋服屋さんになります。

もちろん学びも続けながら、まずは小さな一歩を踏み出そうと思います。


わたしがなぜお洋服を作りたいと思ったか。

それはアラサー、アラフォーになってから「着るものに困る」という自分なりの課題に直面したからです。

ならば自分はどんなお洋服なら着るのか?

どんなお洋服を提示したいのか?

服飾学校に入学し、お洋服作りを宣言したのは4月。その時からずっと、お洋服作りのことばかり考えてきました。

Twitterでデザイン画を更新し、フォロワーの方々にコメントを頂き、ときには共感、励ましのお声を頂くたびに勇気づけられ、「1つでもいいから、早く形にして世の中に出してみたい」と思うようになりました。

そう思ったのが6月頭。具体的なワンピース制作を開始しました。

インターネット検索でパタンナーさんを探し、小ロットでの洋服制作についてお話を伺いました。「わたしにもできるかもしれない」そう思えたので、デザイン画からのパターン制作をご依頼し、じっくりと生地選びをして、少しずつ形にしていきました。

わたしは春からお洋服作りを始めたばかりで、去年までのわたしは「お洋服は買ってくるもの」だったし、作るという視点では見ていなかったけれど、作るという立場に立って初めて、一つのお洋服を作り上げることがどれだけ大変な作業かを身を持って知るようになりました。

工程からしても、デザイン画に始まり、お洋服のパターン起こし、シルエット調整、素材選び、縫製、、。自分でやるにも、人にお願いするにも、一つ一つに想像力を使う作業で、完成形を常にイメージしながらの作業です。

寸法を考えたり、色や素材を選んだり、シルエットを考えたり。。。いろんな選択肢があるので毎回頭を悩ませ、それでも最後は一つに決めなければならず、勇気を出して「自分で」決めていくことの連続でした。

それでもなお、縫製されたお洋服そのものが、「イメージ通りにできなかったらどうしよう」という不安との戦いでした。サンプル縫製が出来上がった今は、「世の中に提示できるレベルなのか?」「共感してもらえるのか?」「1着でも売れるのか?」という販売やマーケティングのことにもふと悩まされます。

企業であれば、それぞれの機能で部署が存在して、その機能ごとのプロがいるのかもしれません。でも一人で全てを経験して、世の中に提示する作業をあえて選んだのは、まずはその苦労を体感したかったからなのかもしれません。

結果的にはその通り、試行錯誤の連続で、経験によってスキルを磨いていくものだと思うようになりました。これを知れただけでも早めにトライしてよかったと思っています。とにかく実践を繰り返すことで、「学校では教えてくれないこと」を早いところ知ることができましたし、同時並行の服飾学校での学びも深くなりました。

今はサンプル縫製が出来上がった段階です。今持てる力全てを使いました!!間違わないように、パタンナーさん、生地屋さん、カメラマンさん、学校の先生。。。色々なその道のプロの方のご意見も踏まえながら作ってきました。

想像で作ってきたお洋服が、リアルなお洋服として形になったのはとても感動的でした。こんなにお洋服を愛でたことはないという程、愛着が湧いています。

もはや客観的には見られないレベルで、「可愛いよ!!!!」と叫びたいです。

思った通りになったか?応援してきてくれた人たちにはどう映るだろう?

そんな不安と、受け入れてもらえたら嬉しいという期待が入り混じっているここ最近です。けれど、自分にできるのは、「自分があったらいいと思ったお洋服を世の中に提案する」ことなのだと思うに至りました。もはや客観的には見られないレベルで感じている愛着を、世の中に伝えていくことも仕事の一つだと思うようになりました。自分が一番納得しているからこそ、一番伝えていかなければならないと。

世の中に自分が作った物を売り物として出すことは初めての試みです。(漫画とは違うなあと思っています)

自分自身が自分のお洋服作りに自信を持つこと。その気持ちは節々に必ず滲み出て、きっとどこかの共感してくれる人に届くはず!!

そのように思っています。


こちらのストライプ生地のワンピースは、わたしがとても惚れ込んだ生地で作りました。思った通り「クラシカルな秋」の上品でロマンティックなワンピースに仕上がりました。多くの方に「可愛い」と言っていただけてとても嬉しかったです。


こちらはビッグカラーのワンピースです。襟の素材はコットンレースなので、ナチュラルな印象があります。カラバリが豊富な生地で作っているので、ボディの色を選べるセミオーダー方式にしようかと思っています。

ビッグカラーのこの形は見たことないぞ!と自信を持っております^^

サンプル頂いたまま、嬉しすぎてそのままトルソーに着せて写真を撮ってしまいましたので、またきちんと撮影も致します!こちらもたくさんのいいねを頂いて嬉しかったです!!

今は自分の決断を信じて、販売までやり切ろうと思います。1着でも売れたら、万々歳!!もちろん、できれば多くの方に見て欲しいし、着てみて欲しいですのですb 販売は10月頭、Makuakeでの先行販売を予定しています。

(※ストライプは在庫限りの生地のため、もしかしたらMakuakeでしか出せないかも知れません。)

これから始動するAntique Carrie(アンティークキャリー)を宜しくお願いします!!

販売情報は、Twitter、公式LINEアカウント、Instagramなどでお知らせしますね♪

LINE:

AntiqueCarrieのLINE@ 2

Instagram:

画像2

Twitter:

画像3

Shop Info:



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?