見出し画像

10.その浮腫み、月の満ち欠けが影響している!?

こんにちは。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今回は少しマニアックな記事を書いていきます🎶

「なんとなく浮腫むなー」とか
「今日はスッキリだ」とか感じることはありませんか?
その現象、
もしかしたら月の引力が関係しているかもしれません!
さらには引力によって身体だけでなく、
仕事の質にも影響してくるんですよ♫

1.引力とは
人や物を引きつける力のことをいいます。
潮の満ち引きがあるのも引力があるためです。


2.潮の満ち引きと人との関係
潮の満ち引きはなぜ起こるのでしょうか?

実は月の距離と密接に関わっているのです。

よく満潮の時に出産が多く、死を迎えるときは引き潮が多いと言われています。
知り合いの助産師に聞いても、本当に現場では満月に出産ラッシュなるようですよ笑

満潮の時は
体に水を溜め込みやすく浮腫みやすくなるといわれています
そのため読書など、インプット系の作業が有効と言われています。

干潮のときは
体から水が引き、スッキリしやすくなるといわれており
アウトプット系の作業やなにかを手放す断捨離が有効と言われています!

このように潮の満ち引きと人の一生が密接に関わっています。

自然の摂理を知り、自分の体とうまく付き合っていきましょう。
毎日今日の月なんか見てないよ〜
という人もいるかと思いますが、わたしもそのうちの一人です。
月の満ち欠けが分かるアプリもあるんです♫

まとめ
地球の引力によって人間は地面に立っていることが出来、
そして身体の中の水分調整・ホルモン・感情までも影響を受けているのです。

実は人一人で生きているわけではなく
地球に生かされているってことが分かります。
これからも末永く、後世もこの地球で幸せに暮らしていくには、自分ができる地球への恩返しをしたいものです♫

海や川に流れ込む洗剤などを
自然にかえるものにしてみるなど
自分に出来ることから始めてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?