見出し画像

Dennis Kamakahiが歌う「Wahine 'Ilikea」

素敵なハワイアン・ミュージック Advent Calendar 2021 の3日目の記事です。

クリスマスまで、YouTubeの人気チャンネル「HI*Sessions」 から、1日1動画を紹介していきます。

本日ご紹介するのは、Dennis Kamakahiが歌う「Wahine 'Ilikea」。

この歌は、Dennis自身による作詞・作曲。モロカイ島の美しさを称えています。昨日ご紹介したRaiateaはモロカイ島出身ですね。

タイトルを直訳するとWahine=女性、ʻIlikea=白い肌、なので「白い肌の女性」。ですが、肌は肌でも、山肌のことなんですよね。モロカイ島を訪れて車を走らせていた時に、目の前に広がる山肌の美しさにインスパイアされて作った歌のようです。豊かな緑におおわれた山肌にかかる白い霧のベール。山肌を流れ落ちる3本の滝が作る白い線と水しぶき。そんな景色は Nō ka heke(最高!) と歌っています。

Dennis Kamakahiは2014年に亡くなったので、この動画は亡くなる前年のものです。ああ、ミュージシャンの人生だったんだなあ、と思います。私もこんな佇まいで人生の晩年に立ちたいです。

ところでDennisさん、どう見ても、尼崎の喫茶店でスポニチ読みながらモーニング食べてるおっちゃんですよね。帽子につけてるlei hulu(鳥の羽のレイ)も阪神カラーだし。大御所なのに親しみがわくそのお姿と、泣きたくなる優しい歌声。彼のWahine 'Ilikeaを聴くと、なぜだか「帰りたいな」って思います。どこに帰るのかはわからないんですけどね。

みなさんはどうですか?

せわしない12月、素敵なハワイアン・ミュージックとともに一息つく時間を持っていただけたら嬉しいです。

ではまた明日。

いただいたサポートは、オンラインフラ講座KAULAを「より良い学び場」にするための活動に使わせていただきます。よろしければサポートお願いします!