見出し画像

【東京都】国立博物館さんぽ

上野駅から動物園の方に向かい、広場を右奥へ歩くと見えてくる東京都国立博物館。
今まであまり興味がなかった国立博物館、初めての拝観。
博物館ブームが来ていたので、立ち寄りました!興味があるときに見るって、吸収力が違いますね。

来たのが夕方!だったので、入館料1000円で見られるところを見るぞ!!
どこから見ようかな~♪

週末の上野駅は、コインロッカーがどこもいっぱい。博物館まで来ると空いている。ラッキー⭐

アジアギャラリー
表慶館 特別展示が見られます
本館

まずはアジア館から行きましたが、展示がめちゃくちゃ多い!!!
中国、エジプト、インドなどなど見所が多すぎて😳
何故か〝石に何かが彫ってあるもの”に、異常に興味がありしばらく見つめていました。細かい、、どうやって彫ったんだろう。たくさんあったのでいっぱい立ち止まる。

横スクロールが流行りだったのかな?
とても大きな石!
細かい〜美しい😍


こちら↓はなんと擬人化(?)✨

向かって左から日輪、月輪、火星、水星、木星、金星、土星、羅睺(らご)星、 計都星の九曜をあらわしたもの。インドでは星が人間の運命に関わっているとして、占星術が発達し、それが日本やカンボジアにも伝わりました。

東京都国立博物館 九曜像

昔の人は想像力が豊かですね。こうゆう所からインスピレーションを得てきたのかなと思うと、真似をすることの大切さを実感します。

「九曜像」 アンコール時代 11~12世紀


本館では日本のもの中心に展示されていました。

伏籠(ふせご)↓の美しさに見惚れ、衣服にお香の匂いを焚き染める道具をこんなに美しく作るのか・・・と圧倒されました。しかも折り畳み式。
昔の人はニオイを楽しむだけでなく、衛生的な面でも、匂い対策をこだわっていたのかしら?

伏籠 使ってみたい


掛け軸、絵画、書 など平面画にあまり興味を惹かれなかったのですが、これだけは迫力があり、ついつい写真をたくさん撮ってしまいました。

タイトルがわからない😢
手のひらの模様が美しい


建物を見るのが好きなので、本館内部の美しさに惚れ惚れ♡
特別な場所にいる・・・とジーンとしてしまいました。

階段の重厚感・・・すごい
時計の装飾 扉の装飾 😿
ステンドグラスの美しさ

閉館時間の案内が聞こえてきました。
他の場所は見られなかったのでまた行きたいです😊

入館料1000円で常設展が見られます。
常設展は19時まで!ゆっくりできます。

次は庭園も見るぞ!(夕方5時までです)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?