見出し画像

2回目コロナ療養記録③

前回は↓こちら

2回目コロナ発症4日目(1月16日)

前日の抗原検査で陽性が判明しました。

1月13日の抗原検査は陰性でしたが、症状らしき鼻水が出始めた日(1月12日)を発症0日として、4日目としています。

朝、上司に連絡をし相談する。
12日発症だと20日に療養解除になるものの、大事をとって23日からの出勤となりました。
※土日祝日休みの仕事です。

期限のある仕事をしていることもあり、書類提出や会議等の延期については上司に依頼したんですが、どうなるのかは連絡がないので不明です。

仕事に行ける状態じゃないので何も出来ないのですが、どうしても他の人の負担になってしまうので、申し訳ないなと思ってしまいます。

保健所からHER-SYSの入力を促すSMSが届いたので入力をしました。
症状は、鼻水・喉の痛み・咳・痰と、新たに頭痛が出現したので、それも入力。
体温は平熱です。

もう大人しくしているしかないので、最低限の家事をして、ほぼ横になってました。

2回目コロナ発症5日目(1月17日)

昨夜は痰が多く、出すための咳も増えたため、寝入るのに朝方までかかってしまいました。

今朝も保健所からSMSが届いたのでHER-SYSに入力。
症状は昨日と同じで、鼻水・喉の痛み・咳・痰・頭痛で熱は平熱。

1回目のコロナの時は主症状が頭痛で、24時間痛みが継続するようなひどいものでしたが、今回は少し症状が軽めで鎮痛剤飲んだら治まる程度です。

普通の風邪(上気道炎)といった感じで、においもわからなくなることもなく食欲も普通にありますが、若干疲れやすいような気がします。

痰を出すために咳をするので、意外と体力消耗しているのかもしれませんが、前回コロナに罹った時も倦怠感が強かったのでコロナ独特の症状なのかもしれません。

一応病人なので寝たり起きたりの生活でもいいかなとは思いますが、あまり好き放題にしていると日常生活に戻るのが大変そうなので、無理しない程度に規則正しい生活をしようと思います。

同居家族は昨日で療養期間が終了し、今日から仕事に行きました。

2回目コロナ発症6日目(1月18日)

朝、保健所からSMSが届いたのでHER-SYSに入力。
昨日と症状は変わらず、鼻水・喉の痛み・咳・痰・頭痛で熱は平熱です。

喉の痛みは昨日より良くなってますが、倦怠感というか疲労感というか…痰絡みの咳のせいで夜なかなか寝付けないので地味に辛いです。

もともと気管支が弱いほうだと思うんですが、毎回風邪をひいて治ってもアフター気管支炎になって長引くのを繰り返してたので、コロナ後も気管支炎コースで痰とか咳とか残りそうだなと思ってます。

前回も嗅覚異常は約2か月残ったし、倦怠感に至ってはまだ治ってなかった可能性もある。

ただ、年齢的に更年期障害の可能性もあるし、持病の甲状腺機能低下症も疲れやすい症状がある病気なので、どれが原因なのかわからないし、むしろ全部影響してるかもしれないわけで、別に何が原因でも疲れやすいのは変わりないから何でもいいかな…。

③に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?