【ランニング日記】「先生!ラグビーやってみたい」

走った日に書くランニング日記。
今日は仕事がないので午前中走るが、雨がザーザー降っているし道端には雪が残っているので体育館のランニングコースへ。
9:40頃スタート。

久しぶりのK体育館のランニングコースは、最近仕事帰りに行っていたY体育館よりも混んでいた。
ウォーキングの人が多いので、追い越す距離が長くなる。

アリーナではバスケットボールのサークル?の方々が練習していた。
冬休みなので、小学生の子どもたちも参加している。
やりたいことがやりたい時にできるっていいよね・・・と思う。

=====
高校生の時、体育の先生が休みで、なぜか国語のS先生(男性)が代講だったことがある。
女子校で、先生も女性が多かったので「S先生男性だから何とかなるでしょう」という感じだったのかもしれない。

さて、現れたS先生は国語の授業と変わらずワイシャツ姿だし、足元はいつもの内履きサンダル、という体育をやる気がないスタイル。
見守り程度のつもりだったのだろう。
私たちは、当時流行っていた青春ドラマで、主人公たちがしていたラグビー
に憧れていたので、先生に言ってみた。
「先生!ラグビーやってみたい」

これも、なぜここで言い出したのか今となっては不思議だが、たぶんいつもの体育の先生(女性)には反対されるだろうし、男性のS先生ならちょっとはラグビーも知っているだろう、とか思ったのだろうか。

しかしS先生は一蹴。
「女の子はダメ!!」
国語の先生だから、ラグビーのルールも指導方法も知らなかっただろうし、そもそも昭和の時代だ。女子がラグビーだなんてありえない。

というわけで、私たちが憧れのラグビーをすることはなかった。

あれから何十年もたち、いまや女子ラグビーは当たり前だ。
タックルなどがない、安全なタグラグビーも普及している。
私たちが「先生!ラグビーやってみたい」と言ったのが今の時代だったら、憧れていたラグビーにちょっとは近づけたのだろうか。

S先生も「そういえば、あいつらがあんなことを言ってたな・・・」と思ってくれているかもしれない。

空の上で。

=====
今日は5.18km、36分02秒。6分57秒/km
追い越す距離がいつもより長かったので、その分ちょっと速くなったかな。

=====
【今日のイラスト】みんなのフォトギャラリーから。
「ラグビー」で検索。
タグラグビーの子ども(性別不明)だそう。
腰に巻いている赤いベルトの左右にタグ(リボン)をつけていて、ボールを持っていても、タグを取られたらすぐパスしないといけないという。
(画像が切れてしまってごめんなさいm(__)m)

(2024年5月28日追記→画像がなくなっていました)

この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,087件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?