見出し画像

笄はまとめ髪に挿すと魅力アップ!

まとめた髪に笄を挿すと、また一段とお洒落に彩りを与えることが出来ます。


以前も紹介しましたが、笄には2種類あり、刀装具のものと髪飾りのものが存在しているのですよ。


刀装具の笄は簪に近い形状をしており、wargoさんでは簪として販売されています。


一方髪飾りの笄は、杵(きね)状だったり棒状の形をしているものが多いのですが、鼈甲や鼈甲風、象牙、漆塗りの木製などの素材があり、また螺鈿や蒔絵などの装飾が施されているものが多々ありますね。


私は髪飾りの笄も収集しているので、いくつか笄を前々から持っていました。


そのどれもが美しくまた細工も精緻で素敵な存在なので、なるべく普段からも使っていきたいなと考えたのですよ。


そして簪でアップした髪に笄を挿して、更にヘアアレンジが華やかになるようにしてみました。


アップスタイルにすれば、笄をサイドから挿すことで、とても良いコーデが出来ますよ!


笄って日本髪など結髪にしか使えないと思っていたのですが、挑戦してみると案外、洋髪など現代の髪型にも合わせることが可能だったのです。


髪をしっかりまとめておけば、笄もよく映えるので、私は今月から笄も簪と一緒に、日常的に使うようにしました。


笄もやっぱり日本の伝統美の一つなので、髪を彩るのに使い、笄ライフも楽しんでいきたいですね。


皆様も笄に興味が湧きましたら、ぜひチェックしてみて、骨董市やオークションサイトやフリマアプリなどで、お気に入りの笄を探していくと良いでしょう。


笄は本当にアップにした髪に挿して、両端の装飾部分が見えるように通せばOKなので、ぜひ使ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?