見出し画像

簪情報発信の大切さ

簪情報発信は、簪文化を盛り上げていくなかでかなり大切ともいえますね。


やっぱりどうしても簪は和装時の女性のヘアアクセ、というイメージが根付いてしまっています…。


でも私は声を大にして、簪は性別も年齢も服装も人種も問わずに使って良い存在だと広めていきたいもの!


それには簪情報をどんどん発信していくことが必要なのです。


毎日ブログやnoteを更新すれば、おのずと私の書いた文章から簪の良さについて知ってくださる方々も出てくるでしょう。


そうなれば、簪界隈が更に盛り上がるし、簪文化もこのままずっと発展します。


古典的簪も現代的簪も着目されるようになり、カンザシストさんも増えるでしょう。


私は簪文化をより発展させ、守るためにも今後もブログやnote更新は継続します!


皆様はどうか、簪の魅力を知って、簪の良さに改めて着目してくださいね!


簪の魅力はとても奥深いし、簪好きな方々も素敵な人ばかりですよ!


お洒落にも使えるし、お守りとしての効果もあるので、簪はきっと良きパートナーにもなります。


まさに相棒ともいえる存在になりますから、今のうちから簪に着目し、奥深い世界を堪能してくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?