見出し画像

簪を際立てるコーデ

私個人的なポリシーはやっぱり、髪に挿ししている簪を特に目立たせ、際立てていきたいので、基本的にはイヤリングやイヤカフなどの耳飾りは使わないし、和装をする時も半衿は白のみにしております。


ただ、これはあくまでも私のポリシーであるため、簪を使う際は絶対に耳飾りや色柄ものの半衿を使ってはいけない、という決まりではないので安心してくださいね!


簪を使っていたとしても、耳飾りや半衿でコーデを決めても全く問題ないですよ!


私の場合は簪を思いっきり際立たせたいのと、耳飾り類を身につけるのがあまり好きではないので、このポリシーを貫いているのです。


あくまでも一個人もポリシーなので、どうか皆様は自分が好き、と思えるポリシーでお洒落を楽しみましょう!


簪と耳飾りの組み合わせを考えるのもきっと楽しいでしょうし、簪と半衿を合わせたコーデをしてもOKです。


ちなみに私は簪を際立たせたいため、耳飾りを普段は使いませんが、冠婚葬祭などフォーマルシーンでは、真珠のイヤリングを使いますよ。


ということでポリシーはTPOに応じて貫くのがおすすめですね。


簪は自分のポリシーやお洒落さを表現できる存在の一つなので、ぜひ皆様も簪で自分らしくお洒落しましょう!


ただしTPOはわきまえる必要があるので気を付けましょう。


簪もTPOに応じて使うようにすれば、上手く際立たせることが出来るし、自分だけのお洒落が堪能できますよ!



私も今後も普段はポリシーをキープしていくので、自分らしくいられることをきっと楽しめるでしょう。



簪を使ったお洒落は千差万別で十人十色でもあるので、どうか簪を挿した色んなコーデをしてみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?