見出し画像

個性派簪の魅力!

簪には様々なデザインの作品がありますが、かなりユニークで個性的な『変わり簪』という品々も存在しておりますよ!


釣り竿や伊勢海老、羅針盤、茶道具、瓢箪(ひょうたん)、サイコロ、印籠(いんろう)など、とても面白い装飾が施されている簪が存在しているのです。


簪って綺麗だったり可愛いものばかりではなく、個性的でとても面白みを感じさせる作品も、昔から作られています。


それほど簪のデザインというのは、結構自由に考えて作ってOKなのですよ!


私自身も変わり簪に魅力を感じており、パンの袋を留めるバッグクロージャ―落雁(らくがん)など、かなり個性的なコレクションもあります。


簪って様々な作品を見ていくと、本当に奥深いことが理解できますね!


そして簪のデザインには決まりはなく、個性を際立たせて作っても良いもの。


現代的な簪でもたい焼きとか三色団子とか、可愛いけれど面白さもある作品がありますよ。


簪はそのため、もっと多くの方々に着目されて、自分自身の個性を際立たせるためにも使われると良いでしょう。


かつての名工たちは簪に個性を持たせ、遊び心を込めたのですね!


私も遊び心のある簪は大好きです!


簪のデザインはかなり幅広いので、自分で簪を作りたいと思った時にも、個性重視で作っても大丈夫ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?