見出し画像

リモートワーカーを惹き寄せるZoom Townはワーケーションとは違う文脈で攻めている

先日、リモートワーカーにインセンティブを与えて移住を促進する、アメリカはウェストバージニア州のZoom Town(ズームタウン)の記事が目を引いた。

「ズームタウン」という言葉は日本では耳慣れないかもしれない。実はぼくも知らなかったが、毎日、Zoomを使って仕事しているのでおおよその察しはつきますね。

ウィキペディアにはこうある。

ズームタウン(Zoom Town)とは、リモートワーカーの流入により人口が大幅に増加した地域社会のことである。COVID-19のパンデミック時に広まった言葉。 ズームタウンの人口増加は経済的にも大きな意味を持つ。 急激に成長するコミュニティ「ブームタウン」と、テレビ会議ソフト「Zoom」から名付けられた。

また、英語スラングを解説するこのサイトでは、「多くのリモートワーカーが移り住む町のこと」とした上で、

ズームタウンとは、リモートワークの台頭により急速に発展している小さなコミュニティのこと。COVID-19の流行時、ジャーナリストたちは、多くの新しいリモートワーカーが都市部から都市部ではない地域に移動していることに注目した。ビデオ会議アプリ「Zoom」の名前と「ブームタウン」という言葉を組み合わせて、ジャーナリストはこれらの急成長する地方都市を「Zoomタウン」と名付けた。
コロナはWFH(在宅勤務)政策とZoom Townの出現を加速させたが、一部のリモートワーカーはパンデミック発生以前から大都市から移動し始めていた。このようなリモートワーカーとパンデミック時代の同胞は、主に人気のある行楽地や自然地域の近くにある人口10万人未満の町に移住することを選んだ。

ただし、「現在、人口増加による負担を感じている町もあり、リモートワーカーが去った都市と同じように、負担が大きく、生活しにくい町になる可能性がある」とも言ってる。

確かに、その危険性は(今のところ)否定できそうにないが、今後ますますリモートワーカーは増え続け、移動し続けるのは間違いない。

で、この記事からざっと引用すると、

・パンデミックの後、ほとんどのアメリカ人はより手頃な宿泊施設に移転した。特にリモートワークのインセンティブが主な動機のひとつとなった。多くの都市がリモートワーカーを誘致するために、便利なインセンティブを打ち出した。
・地元の町が地元ビジネスを再開する一方で、人々は家を買って定住し、自宅で仕事をすることができるようになった。最も有名な例の1つが、Ascend West Virginiaだ。このプログラムでは、リモートワーカーに10,000ドル(翌年12,000ドル)を支給している。
・このプログラムのおかげで地域の状況も変わった。パンデミック以前、ウェストバージニア州の貧困率は全米で4番目に高い水準にあり、さらに過去10年間で人口が3.2%減少していた。しかし、インセンティブを提供することで、Ascend West Virginiaには800を超える応募があった(ただし、その中から選ばれたのはわずか50件)。

併せて、彼ら(移住者)がCo-op(生協)の組合員となり、市議会で地元の委員会ともつながり、非営利団体でボランティアの機会を探し、組織を作っていること、つまり、彼らがここをホームタウンとしていることも伝えている。リモートワーカーに対するインセンティブ作戦が見事に功を奏しているわけですね。

補足しておくと、そのAscend West Virginiaというのは、ここ。リモートワーカーにさまざまなサービスを提供している。

ウェストバージニアはアウトドアのメッカだから、その手のプログラムの充実ぶりはすごい。このビデオ見たら、そら行きたくなりますね。

地元のコミュニティへ招待してくれて新しい隣人やその家族とも交流を深められるし、無料のコワーキングスペースにもアクセスできる。←ここ大事。

ちなみに、Ascend West VirginiaはAirbnbと提携していて、リモートワーカーが移住先の不動産を買う前に、Airbnbがピックアップした別荘でしばらく滞在してテストドライブできるプログラムも用意している。

まったく至れり尽くせりだが、そこまでしてはじめてリモートワーカーの心を射止めることができる。言い換えれば、それぐらいしないと、リモートワーカー争奪戦に勝ち残れないとも言える。

しかも、その争奪戦は国内だけではなく外国とも戦わなければならないのだから、よっぽど本腰入れてプランを作らないと、上辺だけの観光目線で繕っててはすぐバレて誰も見向きもしなくなるのは火を見るより明らか。

そのことはこの記事で、世界各国がデジタルノマド・ビザを発行して有能なリモートワーカーを取り合っていることを書いた。ヴェネツィアやバリは最初からSTEAM分野に長けているミレニアル世代以下のリモートワーカーに焦点を絞っている。正しい判断だ。

リモートワークが一時の流行りではなくて、確固たる行動様式に裏付けられたムーブメントとして今後も続くことが証明されるにつれ、リモートワーカーは大都市での生活を避け、各地のユニークなズームタウンでより静かで手頃な暮らしを求めるようになっている。

一方でズームタウンは、リモートワーカーやデジタルノマドが移り住むことで、結果的に人口が増加している。要するに、win-winだ(古い)。

その際、地元住民との交流をいかにうまくアレンジして地域に溶け込むことをサポートできるかが問われる。いつも言うけど、その地のヒトとコトにフォーカスしてリモートワーカーを招き入れることが肝要。←ここ、日本の自治体もそろそろ気づいてきたかもしれない。

ちなみに、アメリカには470万人以上のリモートワーカーがいる。また、全労働力の58%が在宅勤務をしていると伝えられている。こうしたワーカーにとってズームタウンはワークライフバランスを実現するために最適な場所だ。

そして、これらの町は新しい住民の流入によって、これまでのバケーション地からホームタウンへと変貌しつつある。←ここも大事。というか、こうなることを地元自治体は求めているはず。

ところで、そのズームタウンってどこよ?と思って調べたら、北米に限るけれどもここで紹介されてた。

続きをみるには

残り 2,246字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後までお読みいただき有難うございます! この記事がお役に立ちましたらウレシイです。 いただいたサポートは今後の活動に活用させていただきます。