今日のアウトテイク#11「『ミシュラン・ガイド』の教え 他」【メンバーシップ特典】(2023-11-29)

<アウトテイク>
・SNSに投稿する前の推敲(もしくは配慮)なしのメモ
・投稿せずに、いや、やっぱりやめておこう、と思った殴り書き
・ブログ記事として仕上げる前の思索の断片、または下書き
・一部、筆が乗ってきて文字数多いのもあり〼

※noteメンバーシップ「Beyond the Coworking 〜移働の時代〜」に参加いただくと有料記事も全文読めます。

※読んで面白かったらぜひシェアくださいまし。

バーチャルコワーキングの注目の収益モデルのことは次回以降に。


#今日のBGM

#コワーキングマネージャー養成講座@オンライン(告知)

「コワーキングマネージャー養成講座@オンライン+オプショナル現地オフライン補講」、受講者募集中。

週一回のオンライン講義にオプションとして現地コワーキングでのリアル補講をミックスしたハイブリッド方式。

オフライン補講は現在4ヶ所で開催予定で自由参加、かつ、オンライン講座を受講していなくても参加できます。

なお、一部の自治体ではこの種の講座の受講料を補助する制度があり、過去には福島県の補助金を活用して受講された方もおられますので、一度、地元自治体の問い合わせてみてください。

早割もあるので、関心ある方は早めにこちらまで。

#急な欠勤対策

「プルルルルル」
「(カチャ)はい、カフーツです」
「◯イミーと申します。代表者の方はいらっしゃいますか?」
「はい、なんでしょう?」
「すでに◯イミーにご登録ですか?」
「◯イミー、って?」
「あ、失礼しました。スタッフの急な欠勤時に働きたい人をご紹介するサービスです」
「あー、なるほど。うちは、えーと…、いまは、必要ないですね〜」
「そうでしたですか。それでは(カチャ)」

ホントは「いや、うちは間借りコワーキングやってますから大丈夫です」と言ってやりたかったけれど、説明が長くなるし、聞く気もないだろうからやめた。

というか、コワーキングマネージャーの仕事を舐めんなよ、と言いたい。どれだけ高い能力が求められるか、スキマ時間で稼げます、てな軽い気持ちで来られても絶対に使いものにはならないよ。

たぶん、受付のアルバイトぐらいにしか考えてないんだろうけれど、コワーキングのこと、なーんにも知らないで営業してくるなって。少なくとも、これ、読んでから電話して来てよって。あ、いや、して来なくていい。

#ブログジェリーVol.136(告知)

ブログジェリー、今週はやりますよ。(年内は23日にもう一回やるかも)
ブログジェリーは、皆で集まって、各自、ブログを書き、できたものを読み合って感想を述べ合う会です。

ひとりではどーも気合が入らない、ということ、よくありますね。
そんな時、皆で一緒に書くと、意外と効果あります。
途中で気分転換におしゃべりするのもOK。
そこでヒントもらってオモシロイ展開になることも無きにしもあらずです。

参加表明はこちらのページで、どうぞ。

#インプットとアウトプット

並行して同時に10冊読んで、
12,000字書いて、
8,000字に編集する。

そんな感じ。

#3年前のリポート

Facebookの「思い出」に出てきて思い出したけれど、そういえば、何のお返事もなかったなぁ。

鹿児島ワーケーション体験モニターのリポート、送った。1,500文字以上、感想だけではなくて提案もほしいとのことだったので、7,964文字書いた。お役に立ったら嬉しい。

Posted by 伊藤 富雄 on Saturday, November 28, 2020

まあ、提出先が旅行代理店だったから、たぶん形だけだろうと思ってたけど。

どこもかしこもワーケーションのモニターツアーしてたけれど、その参加条件に課した体験リポートを、一体、誰が読んでどう活用しているのだろう。

こういうことは、安易に事業者に丸投げなんかせず、自治体が主体的に取り組んで自ら体験値を積み上げて評価軸を持ち、外からやってくるリモートワーカーとのつながりを作って「知の再結合」の機会にしないと、ただ通りすがりの観光旅行気分の人たちに消費させるだけで終わってしまう。あとに続かないから、呼ぶ方も参加する方も時間と労力(=コスト)の無駄。

「知の再結合」ってなんだ?という残念な自治体職員のために、これを貼っておく。

#『ミシュラン・ガイド』の教え

Cat Johnson氏はコワーキングのコンテンツマーケティングのクラスをオンラインで開講しているが、あの『ミシュラン・ガイド』を例に取って、またとても大切なことを教えてくれている。

ここから先は

1,282字

この記事は現在販売されていません

最後までお読みいただき有難うございます! この記事がお役に立ちましたらウレシイです。 いただいたサポートは今後の活動に活用させていただきます。