見出し画像

創作をがんばれなかった2021年、来年に向けて思うこと。

こんにちは、神崎翼です。
そろそろ2021年も終わりますね。

個人的に思うことは、「創作全然しなかったなぁ」です。
「創作をがんばりたい」を掲げて始めたはずのnoteも、連続更新が途切れ、今では月に何度かの更新にとどまっています。

実は、就職が決まりました

障害者手帳をフルに活用した結果、就労支援を利用して障害者枠での就職が叶いました。失職する人も多い中で、ありがたいことです。

しかし、元は社会人になりきれなかった半端者。なんとか会社員になれたものの、代わりに創作のペースが完全に失われてしまいました。

私は創作をしないと生きていけない、という人間ではありません。名だたる創作者のように、降ってくるように物語が生まれることもなければ、息をするように物語を生むこともありません。

でも、なくても生きていけるけど、手放せないぐらいには創作が好きです。

ということで、来年は仕事しながら、マイペースに創作活動を再開していけたらいいなと思っています。精一杯がんばるので、応援よろしくお願い致します。

ということで、この間タブレットを購入しました! 言わずもがな創作用です。あとは電子書籍も大きな画面で読めたらなぁと、身内に手伝ってもらってよさげなものをようやく見つけました。この記事もタブレットで書きました。まだまだ使いこなせていませんが、気軽に文章が打てるようになったので来年はフル活用していきます!

それと、就職は叶ったのですが、めちゃめちゃお給金少ないんですよね……。私が無理なく続けられる仕事、という基準で探したので仕方ないといえば仕方ないのですが、お金の不安は尽きません。

ということで、来年からは投稿先にカクヨムを追加したいなと思っています。カクヨムには「ロイヤリティプログラム」という広告収入制度があるので、それ狙いです。しばらくは今まで投稿した作品を追加していこうと思うので、使い心地もそのうちnoteにまとめますね。

創作をしない日々の中、創作をがんばろうとしている自分は、人生をがんばろうとしていることに気づきました。読書に励むことも、発達障がいと向き合うことも、結局は日々を自立して生きていきたいから。

作品は何も作れませんでしたが、何もなかった一年ではなかったことにほっとしています。来年もがんばって参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

今年一年、大変お世話になりました。
皆様、よいお年をお迎えください。
それでは。

よろしければサポート宜しくお願い致します。サポート代は書籍など創作のための活動費に使わせて頂きます。