見出し画像

臨床診断学 診察 頭頚部編

頭皮観察→髪をかき分け全体を見る
頭蓋触診→痛みの有無を確認

眼瞼結膜・眼球結膜観察→上下を向いてもらう
眼球突出の観察→患者の左右から確認する 後方からでも可能

外耳道・鼓膜観察→耳介を後上方に引っ張り、耳鏡が揺れないように固定して行う(小指、人差し指などで)

上顎洞・前頭洞圧痛、叩打痛確認→眼球直下周辺・眉毛の付け根周辺を確認

口唇の観察→ライトをしっかりあてる
歯・歯肉・頬粘膜の観察→舌圧子用いる
舌の確認→舌を動かしてもらう
口腔底、舌下面の確認
硬口蓋の観察→上を向いてもらうか、自分が下から覗く
軟口蓋・咽頭後壁・口蓋扁桃の観察→舌圧子で舌を軽く押さえながら発声してもらう

舌圧子の取り扱い
清潔部を用い、使用後は感染性廃棄物として捨てる

耳下腺・顎下腺触診→耳介付着部周辺・下顎角前方を観察(顎下腺観察時は少し下を向いてもらう)

後頭部・耳介後部・前部のリンパ節触診→円を描くように行う 左右交互に行う
顎下部・オトガイ下部リンパ節触診→少しうつむいてもらう 引き出すように行う
下顎角直下リンパ節触診→胸鎖乳突筋前方
浅頚部リンパ節触診→胸鎖乳突筋延長線上を確認
深頚部リンパ節触診→触診する側に傾いてもらい胸鎖乳突筋をつかむようにする
後頚三角リンパ節触診→僧帽筋前方、胸鎖乳突筋後方、鎖骨上方の領域を観察
鎖骨上窩リンパ節触診→鎖骨に手を当て、胸鎖乳突筋やや外側を観察

甲状腺峡部・葉部観察→嚥下してもらい甲状軟骨・輪状軟骨を確認
峡部は母指か示指、葉部は胸鎖乳突筋内側を意識して母指で確認
最後に葉部全体に指を当て、嚥下してもらう

記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ