見出し画像

麻酔科学 合併症、術後疼痛管理

術後合併症

①呼吸抑制

麻酔前投薬
麻酔、筋弛緩の残存
催眠、鎮静
電解質異常
による

治療
酸素投与
人工呼吸

②気道閉塞

喉頭痙攣、気管支痙攣
舌根沈下:麻酔、筋弛緩の残存→気管挿管などで対処
喉頭浮腫、声門浮腫→ステロイドなど
痰つまり

③無気肺

気道分泌物による末梢気管支閉塞
換気運動抑制
喀出力低下がみられる

リスク因子
肥満
加齢
開胸手術
長時間手術
喫煙

治療
適切な鎮痛
喀痰吸引
深呼吸、体位変換
ネブライザー
気管支ファイバー

④術後低酸素血症

機能的残気量の減少
上腹部開腹手術で多い
気道分泌物によるmicro atelectasis

治療
適切な鎮痛
酸素投与

⑤ARDS(急性呼吸促迫症候群)

好中球による肺毛細血管内皮細胞傷害
→血管透過性亢進型肺水腫

治療
原疾患の治療
気管挿管、呼吸管理

⑥肺水腫

治療
心原性:左心前負荷軽減、心機能改善
非心原性:原疾患の治療

⑦嗄声

術後腎・泌尿器系合併症

急性腎不全、急性腎障害

特に腎前性が多い
手術侵襲に伴い低酸素血症、血圧低下、腎虚血が生じ引き起こされる

治療
補液、利尿薬投与

術後凝固系・血管系合併症

①深部静脈血栓症

高齢、肥満、心疾患
悪性腫瘍、骨盤手術
静脈血栓既往、エストロゲン服用
といった原因で血流のうっ滞・低下が起きる

治療
抗凝固療法
血栓溶解療法
弾性ストッキング着用
間欠的下肢空気加圧

予防→肺塞栓の予防にもなる
早期離床
下肢運動

②肺塞栓症

手術後最初の離床歩行時に生じる

原因
深部静脈血栓症
脂肪塞栓
羊水塞栓
悪性腫瘍

症状
胸痛、咳嗽、頻脈、不安感、喀血

治療
血栓溶解療法
経皮的下大静脈フィルター

術後精神障害

①麻酔後精神障害

②ICU症候群

③術後せん妄

その他

末梢神経麻痺

長時間にわたり同一姿勢
駆血帯、固定器具による圧迫

により上腕神経麻痺、尺骨神経麻痺を生じる

鎮痛薬投与法

①静脈内投与
即効性で効果予測しやすい
侵襲的

②硬膜外・くも膜下投与
少量で強力に作用
投与に技術が必要

③経直腸投与
意識低下時、術後、小児にでも使用可能
吸収が不安定で効果予測困難

④皮下・皮内・筋肉内注射
比較的即効性
吸収不安定、痛みを伴う

経口投与・・・第一選択
投与が容易
吸収不安定
意識低下時、術後、小児には使用できない場合がある

鎮痛剤の例

NSAIDs
COXを阻害してPG(痛み誘発物質)産生を抑制する

オピオイド
生体内にあるオピオイド受容体に結合し種々の効果を発揮


記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ