見出し画像

法医学 異常環境死~焼死編~

熱傷分類

湯傷→熱い液体や蒸気
火炎熱傷→火炎で直接
接触熱傷→高温固体との接触
輻射熱傷→灼熱物体からの輻射熱、日光、光線
化学熱傷→化学物質

熱傷の程度

温度の高低、継続期間、作用の方法、個体の抵抗の強弱で決まる

Ⅰ度→紅斑性熱傷、表皮熱傷

Ⅱ度→水疱性熱傷、真皮熱傷

Ⅲ度→壊死性熱傷

Ⅳ度→炭化、灰化

熱傷重症度

熱傷の範囲
9の法則、Lund&Broederの法則などから算出

熱傷指数
Ⅱ度面積×1/2+Ⅲ度面積

Artzの基準
①重症
Ⅱ度熱傷30%以上
Ⅲ度熱傷10%以上
気道熱傷の疑い
軟部組織損傷、骨折

②中等度
Ⅱ度熱傷15~30%
Ⅲ度熱傷10%以下

③軽症
Ⅱ度15%以下
Ⅲ度2%以下

基本的に熱傷以外の症状を併発していたら入院

重症度判定の注意点

年齢
4才以下:熱傷面積は成人の3倍相当
4~12才:熱傷面積が成人の2倍相当
高齢者:二次感染の合併多い

受傷部位
気道熱傷:呼吸・摂食障害
胸部熱傷:呼吸運動障害

基礎疾患
心臓、肺、腎、肝などの機能障害があると予後悪化しやすい

死亡機序

①一次性ショック:強い侵襲による急死
②二次性ショック:心拍出量減少、末梢血管抵抗増大→全身浮腫
③合併症:急性臓器不全
     敗血症、多臓器不全
     感染症

その他合併症
①呼吸器系

気道熱傷
上気道障害→咽頭喉頭粘膜、気管の浮腫・出血・びらん
肺実質障害→気管支炎・肺炎
胸郭運動障害→呼吸不全
換気障害→肺水腫→ARDS

②消化管

Curling潰瘍:胃十二指腸のストレス性潰瘍
麻痺性イレウス:腸間膜血栓塞栓

焼死の概念

一次性ショック
有毒ガス吸引
窒息
酸素不足
落下物による損傷
転倒、転落

といった要素が複合的に作用して死亡することを焼死と呼ぶ

特徴所見

焼死体所見

拳闘家姿勢
皮膚亀裂
骨破壊
血液中脂肪滴
燃焼血腫:熱作用により静脈洞などから圧出された血液が頭蓋腔と硬膜間に貯留、熱凝固したもの
レンガ色でもろい

参考)硬膜外血腫
外傷による頭蓋骨骨折に伴う中硬膜動脈の断裂による
光沢のある暗赤色

焼死所見

紅斑・水疱形成
口腔・気道粘膜熱変化
煤片の存在
心臓血流動性
CO-Hb濃度上昇

焼死の診断

Ⅰ、Ⅱ度熱傷
口腔・気道粘膜熱変化
気道、食道、胃などに煤片の存在
CO-Hb濃度上昇

現場状況や天候、着衣の石油成分、生前の嗜好など総合的判断を要する
個人識別は困難な場合が多い
身長・体重共に低下し、皮膚組織変化により年齢判断も難しくなる

記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ