見出し画像

放射線医学 乳腺・婦人科疾患

乳癌

遺伝要因と女性ホルモンにより発症しやすくなる
→閉経前は生理期間、閉経後には肥満でリスクが高くなる

診断

視触診
マンモグラフィ
超音波
MRI
CT
核医学検査
細胞診:ホルモン受容体検査(ER,PgR)、免疫組織化学検査(HER2)
組織診

治療

手術:乳房温存術→原則として全照射を術後に行う
   禁忌:妊娠、既放射線照射歴、(膠原病)

   乳房全摘術・・・リンパ節転移ある場合はこちら

放射線治療:基本的に術後補助療法として用いる
      リンパ節郭清後は不要
      腋窩、下頚部、傍胸骨リンパ節が主

      副作用・・・放射線肺臓炎
            放射線皮膚炎
            心疾患

子宮頸癌

扁平上皮癌が75%を占め、扁平上皮癌では全病期通じて放射線治療適応

放射線治療

外部照射:原発性、支持組織など
腔内照射:原発癌のみ

Ⅰ~Ⅱ期:腔内照射主体
Ⅲ~Ⅳ期:外部照射主体

腔内照射を追加で行う場合は中心部で二重照射しないために中央遮蔽する

有害事象

根治照射:急性期・・・下痢、頻尿、白血球減少
     晩期・・・直腸炎、膀胱炎、腸閉塞

術後照射:急性期・・・下痢、頻尿、白血球減少
     晩期・・・下肢浮腫、腸閉塞、腸管出血

子宮体癌

大半が腺癌で放射線感受性が低い

手術不能例やⅢ期以降の集学的治療で用いる

照射法は子宮頸癌に準じる

外陰部癌

高齢者に多い
扁平上皮癌なので放射線治療有効

放射線治療

根治照射:体外照射・・・原発巣+鼠経リンパ節
     組織内照射

術後照射

膣癌

高齢者に多い
大半が扁平上皮癌である

膀胱、直腸、尿道が近いので照射時は機能温存が重要

卵巣癌

腺癌なので放射線治療の効果は乏しい

腹膜播種で進展していくので手術療法が主体となる



記事閲覧ありがとうございます 毎日医学系記事書いています! スキ・サポートいただければより励みになるのでよければお願いします! 質問・感想などコメントもご気軽にどうぞ