見出し画像

【中国謎語】王羲之「処構わず小便するなかれ」

「不可隨處小便」

 有一次,大書法家王羲之家來了一位客人。
 碰巧王羲之外出訪友,幾天後才能回來。客人是來求他寫一聯條幅的,他不甘心空手回去,就央求王夫人給找一幅現成的,只要是王羲之的手筆,不管字數多少,内容雅俗都成。王夫人無奈,就讓客人自己到書房去找。
 客人進去一看,書桌上正放著一張王羲之寫好準備貼在墻角的文告,内容是:
   「不可隨處小便」
    客人見到后,稍加思索,便高高興興地收起來,拿走了。
    這位客人回家後,將這條文告剪開,把字重新做了調整,組成了一句含有驚人内容的條幅,懸挂在廳堂上。
    請問,客人是如何調整此句的?

「処構わず小便するなかれ」


 ある時、偉大な書道家、王羲之(おうぎし)の家に、客がやってきた。
 あいにく王羲之は友人を訪ねに遠出しており、数日後に帰ってくるとのことだった。
 客は、王羲之に掛け軸の字を書いてもらおうと思って来たのだったが、手ぶらで帰るのは悔しく、王夫人に1枚出来合いのものを探してほしいとお願いした。王羲之の親筆でありさえすれば、字数は多くても少なくても、内容は高尚なものでも卑俗なものでもよいと言ってお願いした。王夫人は、仕方なく、客に自分で書斎へ行って探してもらった。
 客が書斎に入って、ふと見ると、机の上に、ちょうど王羲之が書き上げて塀に貼ろうとしていた貼り紙が置いてあった。その文言は、

  不可隨處小便 (処構わず小便するなかれ)

というものだった。
 客はそれを見かけると、しばらく考え込み、そしてウキウキと嬉しそうにしまい込んで持ち帰った。
 客は、家に帰った後、この貼り紙をバラバラに切り離し、文字を新たに並べ替えて組み合わせ、警抜な内容を含んだ掛け軸に仕立て上げて、広間に掛けた。

 さて、問題です。客は、どのようにこの句を並べ替えたのでしょうか?

(答は、記事の末尾)

東晋・王羲之(303~361)
王羲之「蘭亭序」

答:
小處不可隨便」(小さなところもいい加減にするなかれ)

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?