見出し画像

日間で最も感謝された投稿(2020/06/10 17:30時点)

本記事は、弊社のサービス『感謝×HUNTER』にて過去24時間で最も感謝された投稿をご紹介するものです。
サービスの日々の記録として、またサービスの利用者様への感謝を込めて、可能な限り毎日紹介しています。

そもそも『感謝×HUNTER』って何?という方はこちらの記事をご確認ください。

まず、一般編(私生活向け情報)ですが、
『万葉集に由来する東京都文京区の坂』に関する投稿が最も感謝されました。
東京都文京区の小日向一帯は古くから見晴らしの良い高台で、江戸時代には徳川幕府の老中職を務めた久世大和守の下屋敷があったため「久世山」という俗称で呼ばれるようになったそうなのですが、昭和になってその周辺に住んでいた文人達が、万葉集に歌われた「久世の鷺坂(京都の旧街道の坂の名)」にちなんで「鷺坂」と呼び始めたことから、東京にも鷺坂が生まれたそうです。
1000年を超えて日本人に愛される万葉集はなんとも凄いの一言です。

画像1

投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/5791

◇◇◇

つづいて、専門編(仕事向け情報)ですが、
『WHO専門家の釈明』に関する投稿が最も感謝されました。(医療,福祉カテゴリ)
世界保健機関(WHO)の専門家マリア・バンケルコフ氏が、「無症状感染者によるウイルスの伝染が非常にまれなようだ」という、かつての自身の発言について誤解があったと釈明したそうです。
権威のある専門家であっても、一人の専門家の発言を鵜呑みにするのは危険だということですね。
とはいえ、素人の発言を参考にするわけにもいきませんので、複数の専門家の意見を聞き、彼らが間違うこともあるという前提で自身の行動を決めるしかないのだと思います。

画像2

投稿へのリンクはこちらです。
https://kanshahunter.com/posts/5798

以上、24時間集計で最も感謝された投稿の紹介でした。この場をお借りして、投稿者の方に感謝申し上げます。

なお、日間のランキング(私生活向け情報)はこちらです。ご興味ありましたらご確認ください。

また、日間のランキング(仕事向け情報)はこちらです。


いただいたサポートは全額10代に渡します。「最高にカッコいいみんな、子等にほんのちょっとずつだけ現金をわけてくれ…!!!」