見出し画像

ぶっちゃけ今LEADの運営で思っていること。

こんにちは!
「大盛りを必ず頼む癖を直したい」リードの吉川です。

さて、今日は「ぶっちゃけ今LEADの運営で思っていること。」というテーマでお話したいと思います。
なるべくリアルを伝えたいので、「何考えてんだ」って思う方がいるかもしれませんが、そう思っちゃう人は今日の記事は読み飛ばしてください!笑
怖いので。

「より良いラグビー教室を考える」


2020年からリードを始めて、3年目に突入しました。
3年目にして現在80名を超える子ども達に参加していただき、ありがたい気持ちで毎日いっぱいです。
ありがとうございます!

その反面で、「もっと教室を良くできるのでは」と毎日15時間ほど考え込んでいるのが現状です。

周りの方から、「悩みあんの?」って「そんな考える必要ある?」と言われることが多々あるのですが、僕の中では「なめんなよ」って心の中で言っちゃってます。#すいません

ありがたいことに、約80名の生徒とコーチが7名もサポートしてくれて(家庭や仕事で忙しいのに)、
「より良いラグビー教室を考える」必要ある?って話なのですが、

ここは、吉川達也が1番好きな「ラグビーを教える」ことだけに、Bestであり続けたいのと、好きなことに周りからケチをつけられると、「きっと傷つくだろうな、自分」の不安を拭う気持ちからだと思ってます!

では、早速具体的にリードのラグビー教室のどこを「より良くしたいと考えているのか?」についての話題に入っていきます。

◆「何を変えて良くするのか」の結論から述べると。

1:黄・青・赤クラスと1日3コマに変える。
【今は黄・青赤クラスと1日2コマ】

2:活動日を増やして、違う曜日にも行う。

の2つを考えています。

なぜ、上の2つを考えるてるかの理由は、

①「80名1人ひとりとしっかり向き合いたい。」
② それぞれの子達のレベルに合った練習をしてあげたい。

の2つからです。


▪️①「80名1人ひとりとしっかり向き合いたい」について。

ここの葛藤が1番なんです。去年からずっと。
その日の練習で、僕が一度も話していない、プレーを見ていない子がいるんですよね。

でも、僕が見れなかった子には他のコーチが見てくれています♪

しかし、他のコーチが見てくれている現状でも、【他のコーチ【数人】と自分】でも見切れていないところがあるんですよね。
ここが1番の問題だと。。

「もっとコーチに見て欲しい」
「もっと教えて」
「もっと俺褒めて」

って感じてる子は必ずいると思っていて、
参加数が多いだけに、溢れる子が出てしまっていると思っています。
※溢れてる子がいない可能性もあります!

【コーチ+自分】の現状でも、時間✖︎人数の関係上、どうしても子ども達のそういった思いとの距離を埋めれていないと思ってるのが、現状で。。
でも、工夫したら完璧までは難しくとも、【より良くできる】と思ってます!

それを解決する1つのアイデアとして!
・コーチを増やす
ってのが、あると思うんです。
しかし、私はそれではこの問題は解消されにくいと経験から自負しています。

これはリンゲルマン効果と言われるモノからも言えることです。
リンゲルマン効果とは、作業人数が増えるほど1人が発揮する力が減少するとされている効果なのですが、

1人で作業するときの力を100%とした場合
・2人の場合は93%
・3人の場合は85%
・4人の場合は77%
・5人の場合は70%
このように人数が増えるほど1人が発揮する力は減少していき、8人の場合は49%と「もっている力の半分以下しか発揮しなった」という結果を導き出すそうで、
「無意識の手抜き現象」とまで言われています。

コーチが多ければ多いほど、この状況が起きて手持ち無沙汰なコーチが増えてしまうということです。

そこは僕のマネジメント次第なとこもあるのですが、実体験からもコーチを増やすことでは解消されにくいのかなと思っています。

▪️②それぞれの子達のレベルに合った練習をしてあげたい。

この問題も重要で、
「楽しい」と「成長」を同時発生を引き起こすには必須だと思ってて、

今は、主に3〜6年生の中で、青と赤クラスの2つに分けて、青赤クラスが同じ時間に同じグランドで練習を行なっています。
同じグランドの中で、青と赤クラスそれぞれに分かれて同じメニューをやっています。

でも、3.4年生が多い青クラスが、5.6年生が多い赤クラスと同じ練習メニューをするのは難しい時もあるですよね。。

例えるとすると、ブカブカの大きい服を着さされている状態。。

時には青クラスに合わせて、DFの人数を減らしたりなどはしているのですが、、

それでも基本的には同じメニューなのです。
ここは、水準が上がったり、上手い上級生とやることで背中を見る機会となったり、良い面もあると思うのですが、

やっぱり身体にピッタリの服を着させて上げる方がベストなのかなと思ってます。。
それも服を着る時間も合わせてあげると最高だなって♪

①と②の課題を改善できる策として今考えているのは、
今は青と赤クラスと2クラスを一緒の時間に開催しているのを
例えば、5時10分〜黄クラス。
    6時10分〜青クラス。
    7時10分〜赤クラス。
に変える案もありかなと思っています。

これで、
1時間の練習での参加人数も減ることで、コーチが1人と向き合える機会も増え、それぞれのレベルに合った練習もできるのかなと。

しかし、このやり方には3つ問題があるんです。
それは、【最後のクラスの帰宅時間が遅くなる!】という問題と【自分の体力が持つのか】と【コーチの拘束時間が長くなる】問題です。

一つ目の【最後のクラスの帰宅時間が遅くなる!】問題。

例えば、5時10分〜黄クラス。
    6時10分〜青クラス。
    7時10分〜赤クラス。
を各1時間ずつ練習するとして、
※小学校と準備の関係で5時ピッタリスタートは難しい。

最後のクラスの終わる時間は
8時10分。
そこからグランド整備して片付けしてとかしてたら、学校をでるのが8時30分くらい。

家に着いたら9時。
遠い子なら9時半すぎる子も。。

小学生には遅すぎる❗️❗️
夜遅くて危なすぎる!
次の日起きれない子が出てしまう❗️
と言った問題です。

2つ目の【自分の体力が持つのか】問題。

私の指導って知ってる方ならわかると思うのですが、毎回声も身体もテンションもMAXで指導してます!

MAXな自分を3時間出せるのか問題です。。笑
「頑張れよ」って「やれるやろ。」って言えばやれるかもしれないけど、

多分最後のクラスには疲れを感じて
やや抑え気味にやるか、その前のクラスからセーブするか。
恐らく集中も切れて途中から時計を見だすと思うんです。

これは、人間だもの!仕方ないよ!
疲れるもん!!集中続かないもん!笑

力が尽きている。=手を抜く。
好きな事に手を抜く自分が許せないのでこの思考が湧くんだと思ってます。。

やれる可能性はあるけどね、好きな事だから♪

3つ目のコーチの拘束時間が増える。

これは、プライベートに支障が出て、コーチ自身やご家族のストレスが増えるかもと言った問題です。。
やる気も無くなり、家庭を持ってる人だとやっぱり厳しくなるのかなと。これは、僕も反対の立場なら思うと思うんですよね。。

1:黄・青・赤クラスと1日3コマに変える。
【今は黄・青赤クラスと1日2コマ】

2:活動日を増やして、違う曜日にも行う。

の2の活動日を増やして、違う曜日にクラスを分散させる。
これについては、シンプルに
他の曜日に取れるグランドがない!

これが、シンプルで最大の難しい理由!

後は私自身docomoアカデミーが月金にあるのと、別の曜日に参加できるコーチの確保。。
先ず、グランドを取るって日本では本当に難しいんです。。
しかも、東大阪市で、、。

そんなこんなで色々考えてるのですが
今もやれているので、余計な心配なのかもしれませんし、変える必要もないかもしれないしですしね!

こだわりたい欲って好きなことには出ちゃうものですよね♪

てことで、今日の記事についてのご意見頂ければそれはとても嬉しいです!

LINEやコメント欄、又はインスタのDMでも良いのでください!
本当に!感謝します。

現場からは以上です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?