見出し画像

私の自由は、なぜ○○されないなのか

ハチワレちゃんが、推しさんに見える

…毎回私の今の一言を書いておきたい自我は残したいと思っております。見返すと楽しいんでね。はい。

昨日の私からのバトンタッチで「自由について」を受け取ったような気がしているので書いていきます🌳

自由、それを私は干渉されないこと

だと思った。

指図をされると違ったことをしたくなる。
もはや言葉で指図されずとも同調圧力すらも反対に行きたくなる。

天邪鬼ともいうが、不自由 とも表現する人もいるだろう。

「ほら、言わんこっちゃない」と言われるのに強い抵抗がある気がしていて、
そう言われない方を選んでいる気がする。

私は、人をよく見ているから
人も私をジロジロ見ていると思ってしまう

私が人を見ている理由は
「相手はこう言いたいんだろう」を察して、言われる可能性を先に取り除いておきたいから

人に何かを言われたら何が嫌なんだ?

遅い、考えたら分かるでしょ、分かってんならやっときよ、と思われるのが嫌。

むしろ人からの言葉を受け取った時に、気持ちが左右するのが嫌なんだよね。

人にコントロールされたくない(これも指図のような要素かな)


コントロールされると何が嫌なんだ?

…………言葉に詰まる。何だろう。

意思がない人間だと思われたくない。

コントロールできる奴だと見下されたくない。

見下されたら何なんだ?

軽視され、価値がないと離れて行かれる…

と思ってるのかな。

イケナイことないか。

私は、ダサいとかハズいことを開示できる人がカッコいいと思う価値観にここ数年でなった。

「ごめん」って自分から言える人がカッコいい…


今日気付いたこと

私今日ね、「○○ニガテ、あの子は○○は駄目だからやらせないようにね」に対して、○○をその人にやらせたいという気持ちがある事に気がついた。

その理由は、嫌味とかじゃない、ハズ。

「○○をやってみたらできたじゃん」という可能性を潰したくないから。

やらないとどんどん出来なくなって、腫れ物化してしまうから。

だって、不自由になるじゃない。
大してやってもないのにニガテ、とか言っちゃうと。

もし嫌味な理由があるとしたら、
「甘えてんじゃねえよ」
の一言に尽きるね。

私は、比較的何でもやって試してきた。
甘えさせてももらってない。
自分で調べてやってきた。

…………と思っている

が!今書いてるうちに、私が逃げていたいことも沢山あったことに気付いた。

やってもらったことも、きっとある

それが見えなくなってるんだな。

その人の幅が狭くなろうが、必要なタイミングで幅は広がるでしょ、という感じにはなれないんだよな。

私がその時のために、

砦になってあげるわっ!

なーんて思っちゃうのよね。


私のおかげ!ってあとから言ってほしいのかな。

そろそろ麺が伸びるので、続きはまた明日!

何でも言ってごらん
目の前にあるものじゃなくてもっと外も見たい
持ってるものきっと沢山あることもきっと今以上に気付くはず。

この絵にそんな感じで思った!

では、麺を。スルスル🍜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?