見出し画像

AXIS内部報 11月号

※こちらは2020年にHPで掲載していたものを移行しています。

こんにちは〜!運営のとうどうです!
あっとういうまに12月も半ばになってしまいました🎄
AXISが始まってから半年くらい、5月の加入当初の自分と比べてどうでしょうか?
内部報はそのときの活動内容を思い出すのに役立つと思うので、ぜひ過去の内部報ものぞいてみてください👍

今回も先月のAXISの活動を報告していきます!
今回のラインナップはこちらです!

11月の活動報告

11月は以下のような感じで進めました〜!
◇毎週火曜日はPJ別活動
◇定例会の1回を使って、クレド相互FB
◇AXIS中間報告会実施

▽後期プロジェクト中間報告

11月29日にAXISの月一コンテンツ兼中間報告会を行いました!
後期PJが始動して2ヶ月。
それぞれがどのような進捗を経たのかや今後の展望について、全員の前で発表です!

中間報告会では大きく分けて3つのコンテンツを行いました!

①個人の内省
②チーム振り返り
③PJ進捗報告会

今回も運営幹部のメンバーが会をつくってくれました!ありがとう!

みんなに向けて進捗を報告することで、自分の現在地を把握したり、他のPJを参考にできるのはもちろんですが、自分自身が価値観やゴールに対してどれくらい進めているかや、チームがゴールに対してどれくらい進めているか、一度立ち止まって振り返るのも大事なこと。

PJも時間もどんどん進んでいくので、こうして改めて時間をとって考えることができる機会って貴重ですよね。

個人とチームの振り返りをしたあとは、お待ちかねのPJ中間報告!
今年立ち上がった9つのPJ+運営幹部から報告がありました。

今年立ち上がったPJはこちら↓

◇伝統工芸品×現代
◇女子大生コミュニティ-紬-
◇美容医療
◇友達づくりwebサービス
◇英語×社会人
◇高校生向け自己分析機会
◇社会人スポーツ
◇障がい者支援
◇女性問題SNS
※それぞれの発表はslackの#月一コンテンツのチャンネルに動画をあげているので、もう一度見たい人は見てみてください👀

発表のあとは、AXISの代表であるりんださんからのフィードバック。
それぞれの2ヶ月の進捗を称えながらも、次の1〜2ヶ月に向けてPJに必要な指摘を頂きました!

全体としてのフィードバックもまとめてみました!
各PJごとのフィードバックにプラスで、以下の4つを大事にしながら残り期間、PJを進めてもらえたらなと思います!

画像1

特に④結果に対して妥協しない、という部分は私も大事にしてほしいなと思っています。
結果だけがすべてだとは言いませんが、そもそも後期ゴールやリーダーのビジョンという結果のためにスタートしたプロジェクト活動であり、まずは目の前の結果を出していかないことには次に繋がりません。

それに対して、
✓今のチームの課題はなにか?
✓何があればゴールに近づくか?
✓自分に何ができるか?
✓まずは今やれること/やるべきことはちゃんとできているか?
自分にぜひ問うてみてください!

画像2


▽感想紹介

さて、そんな中間報告会の感想を一部紹介します!

自分に何が足りないのか、どうして夏期にこの目標をたてたのか考えなおす機会になったので良かったです。特に自分はあまり目標を立ち止まって確かめることが少ないのでなおさら自分にとってプラスでした。
チームルールを振り返る機会はあまりないので、今後どういうチームにしていきたいか考える貴重な機会になったから。
なかなか定例会では考える時間がないコンテンツだったので、月一でできてよかったです。良い/悪いところを一緒にチームで考えられて、さらに良く定例会活動ができそうです。
チームとして疑問に思っていた部分を定期的に共有してブラッシュアップできるのはすごくいい機会でした!!忘れないように毎回実行していかないといけないと感じました。
他のPJが何をしているかを知れて、単純に面白かったし、自分たちが他と比べたらゆっくり進んでいたのかもと感じた。
他のPJの中間報告が聞けて、それに対するりんださんFBを聞けて、参考になったし刺激を受けた。自分が発表することで、あらためて現状把握できた。全員に向かって発表しりんださんからコメントもらうことで、身が引き締まる思いがした。今のままじゃいけないなと思った。中間地点だからここからの動きで変えられる。
りんださんからのコメントが、自分のプロジェクト以外のものもとても参考になりました。moreの点も今までを労って頂ける内容もあり、もう一度心を切り替えて頑張ろうと思えました!期待を超える面白い結果を出したい!!


▽メンバーがAXISの「ツクリテ」に!

さて、AXISが始まって半年ほどで、ついにAXISを創ってくれるメンバーが登場!
もちろんみんながそれぞれのPJを創ることがAXISを創ることにつながっているのですが、AXIS自体を創ろうとしてくれるメンバーがいるのはとても嬉しいです😆

①新司会誕生〜きりちゃん×あすかちゃん〜
今までは運営が定例会の最初と最後の司会を担当していましたが、11月くらいに司会枠を募集したところ、自分の仮説検証の1つの手段として手をあげてくれたきりちゃん。
そのあと、あすかちゃんも快く引き受けてくれて新しい2人の司会が誕生しました🎉

2人だからこそ出せるユニークさや、やわらかさ。
空気がぱっと明るくなる感じがありますね😌 みんなの感想コメントをみても大好評です。
これからもよろしくおねがいします!

画像3

画像4


②月一コンテンツ企画会議実装開始!
10月の月一コンテンツでみんなに考えてもらったAXIS改善企画をついに実装スタートしました!数ある企画の中から選ばれたのは、
「ただただ話す会〜偶然と必然の出会いを楽しもう〜」

1度メンバーと私で軽いミーティングを行って、12月の半ばの定例会で企画を実施することになりました!めちゃ楽しそう😆 お楽しみに!!

画像5


▽最後に

さて、中間報告会のプレゼンでも話させてもらいましたが、AXIS修了式まであと少し。
どんな自分でいたいですか?
どんなAXISでいたいですか?
それに対して、残りの期間をどう進めますか?▽最後に
さて、中間報告会のプレゼンでも話させてもらいましたが、AXIS修了式まであと少し。
どんな自分でいたいですか?
どんなAXISでいたいですか?
それに対して、残りの期間をどう進めますか?

画像7

使えるものはたくさんあると思うので、うまく使い倒してくださいね😋
それでは、グッべー✋

画像6



この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,663件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?