マガジンのカバー画像

漢方薬剤師が解説する最新の東洋医学養生学

6
毎年参加する学会などで知った最新知識の東洋医学を中心に役に立つ養生法を更新します
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

春に、わーっとなる、ふわ~っとする理由

春に、わーっとなる、ふわ~っとする理由

2月から始まってさくらの花の咲く時期になると毎日の漢方相談の質も変わってメンタルや、めまいの相談がかなり出てきます 。
かすみ目 。ふわっとなる。ぐらっとする 。ワーッという感じ…

そこに新学期、 引っ越し、 新しい職場など新生活が重なってさらに不安感が追加で出てしまう。

東洋医学では春は肝の季節
西洋医学では自律神経失調症
言い方はいろいろあります
日本の昔の言い方は 木の芽時

西洋

もっとみる