見出し画像

9月の振り返りと10月の過ごし方

 #中医学を楽しむ暮らし #41


10月になったのに未だ半袖で暑いという言葉を発していることに驚いています。
雨が降ると一気に冷えるそうで、寒暖差に注意しなければならない時期となりました。

そうなると、ただ暑いだけの夏が恋しくもなったりします。


さて、9月の振り返りです。
9月の目標は、「外に目を向ける」でした。

具体的には、
・考え事は時間を決める
・他人の為に尽くす


でした。


まず、考え事の時間を決める…はあまりできませんでした。
しかし、何かに悩んで落ち込んだということはなかったです。主に中医学や読書で頭を使うことが多かったです。
「悩む」ではなく、「考える」ができたことは良かった点だと思います。
血は不足したと思いますが…。

悩むことが少なく済んだ理由として、二つ目の「他人に尽くす」が意外と効果を発揮してくれました。

「今月は上手くいかなくても良い、他人の為に動こう」と覚悟を決めていた為、相手と意見が合わなくてモヤっとした時も「今回は譲ろう、相手の意見を積極的に聞こう!」と気持ちを切り替えることができたのです。

結果的に、相手も気分を害することなく、私もいつもとは違った意見を採用することで新しい結果を得ることができました。

今後も、「相手の為に私ができることは何か」を心に留めて行動できるように意識したいと思います。


では、10月の目標です。

10月の目標は「自分と向き合う」です。

9月が外向きだったので、今月は内向きにします。
今月は、自分の内面奥深くと向き合う時間を大切にしたいと思います。

実は、自分の内面と向き合うのはかなりエネルギーが要ります。いわゆる自分と向き合うワークなどは辛くて逃げ出したくなることも多いです。

今年も残り少なくなってきました。今年の年始に描いた目標を達成する為にも今がチャンスだと考えました。
さらに、今月は土用もあり、目立った行動は控える時期になります。内面と向き合うにはぴったりでは無いでしょうか。

旬の食材を食べてエネルギーを補いつつ、辛さを乗り越えて自分と向き合う時間を作りたいと思います。

自分と向き合うことで、自分を大切にできます。
そして、自分のやるべきことが見えてきます。


具体的にすることとしては、

・来年の手帳に選んだ「pure life diary」のワークをする(自分の価値観探し)
・部屋の片付けをする。(自分のモノと向き合います)
・過去の日記や投稿を読み返す


といったことを行う予定です。


今月も、みんな元気に楽しく過ごせますように🍀
ここまで読んで頂きありがとうございます😅
また次回も読んで頂けると嬉しいです。



pure life diaryのリンクです。
これ以外に私は来年の手帳にフランクリンプランナーとセットアップダイアリーを使う予定です。こちらのワークも適宜やっていきます☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?