見出し画像

わたしの働き方

今日は久しぶりに仕事へと行ってきました!

子どもも元気に登園する事が出来て、人安心!!
よかったよかった!!

さて、育休を早めに切り上げ戻ってから約1年
フルタイムで働いてきた私ですが、この度パートになる事になりました!

本当は今までと変わらず、フルタイムの正社員でいたかったと言うのが本音
子どもを1番に考えると、なかなか難しいものです。
旦那は仕事が遅く、不定休、じじばばはバリバリ働き中
ばばはパートですが、家の事をしたり、なんやかんやで難しい
旦那を責めるつもりもありせん
今の時代少しづつ家庭を中心に生活する男の方も増えていますが
田舎でしようものなら良い笑いもの、良い噂話の元
旦那にそんな思いをさせたくないし
聞いてみたら「専業主夫は考えた事がなかったな〜」って
そりゃそうだ

なんでこんなに女の人の我慢が多いのでしょうか
男の人が我慢していないと言うわけではありませんが
考えれば考える程理不尽だと思うことが多い

私本当はパートではなく仕事を一旦辞めて違うところでパートでもしようと思っていたんです
私の職場元々パート枠なんてなくって、ここでずっと働くのは難しいなって思ったのと
社員なのに子ども子どもって休んだりしすぎ!などと裏で言われていたこともありやめようと思いました。(そんな事言う人も2人ぐらいですが)

でも、ありがたい事に私の希望通りの時間で無理もしなくていいから
よかったらここで居てくれない?と言ってもらい
正直私専用枠パートができました

今日パートで働く事になりましたと、裏で言っていた人に言うと
「あーそうなんや、良いように使わしてもらうかもしれんけど!w」って
、、、、、

あっなるほどそりゃこんな奴と結婚する人おらんよな
とか言っちゃダメ
あー元から性格悪いのしってたから何にもおどろかないわ
とか言っちゃダメ
てかあんたも雇われがわなんの権限?
とか言っちゃダメ


ヤダヤダ!!
寝る前に嫌な事なんて思い出したくなーいって事で、、、、

おやすみなさい!!!
ごめんなさい!!こんな愚痴投稿!!
みなさんの周りにはどうか良い人しか集まりませんように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?