見出し画像

無料アプリ『マイフィットネスパル』を使いこなせ!PFCバトルに完全勝利する方法!

この記事は全文無料で読めます💫

さーて、早速ダウンロードしたマイフィットネスパルで毎日の食生活を管理して脳内豚を飼い慣らしていきましょうか🐷💓ブヒィィィィ!!

えっ!?まだダウンロードしてない!?

して!!??www


そしたら、これとこれじっくり読み込んで、自分の摂取カロリーとPFCバランス設定してきて!

した?お疲れ様でございます🙇‍♀️💦

なんかもうすでに痩せたんじゃね?顔がほっそりしてきてるわよ?✨✨(やつれたとも言う)

さてさて。

ダウンロードして目標値設定して満足してこのアプリを放置してはいけない。まずは食べた物を打ち込む作業をしてみよう!

と、その前に!!

今後のあなたのダイエット生活の相棒を紹介しよう!✨

キッチンスケール〜〜〜!!(ドラえもんボイス)

あっ、『うわめんどくさ…😨』ってなったな?

わかる!!!!

めんどくせぇ!!!!


私も大っ嫌いだ!!なんでいちいち食べ物の重さを計らなきゃいかんのじゃ!!ばーかばーか!!

はい。

なぜってあなた、ボディメイク(ダイエット)に必要なのは全てを『目に見える形』にする事だからよ…

あきらめよ…?あきらめて計ろ…そんで綺麗に痩せちゃお…?

ボディメイクに必要な事その2でも言いましたが、

体は食べた物で作られる!!(クソデカボイス)

お菓子作りってしたことある?🍪🍰

バター100g(クソやべぇ量)                                    砂糖 100g(クソやべぇ量)                                   薄力粉100g(クソやべぇ量)

とか計って入れてオーブンで焼くとマドレーヌとか出来るじゃないですか。こ、こんなにバター入れて大丈夫なんか…?と思うけど焼き上がりは普通に美味しいマドレーヌで『ひょえ〜〜!』となった事がある人も多いはず。

あなたの体も同じ事!!

何をどれくらい食べたかしっかり測って数値化した事により、焼き上がりが決まる!!あ、ごめん焼かなかった。体の仕上がりが決まる!!(ごめんねオーブンに入れちゃって)

なので、これから計って計って計りまくってもらいます。

前回『脂肪と戦う騎士になれ!基礎代謝という城にいるお姫様(筋肉)を守れ!!』と言いましたが、スケールは武器です。これがあるとヤツ(脂肪)との戦いに圧倒的有利。そして中途半端にやるより、やるならとことんやった方が絶対良い!

はい!もう一回憎き敵を見る!コイツを月一で1匹ぶっ殺す!!

画像43

はい!かのまんのビフォアフ見る!

私は脂肪に勝った!!!!

画像44

画像45

よし、じゃあマイフィットネスパル開いて!

画像1

このダイアリーをタップして、朝食の所にある『フードを追加』を押して自分の朝ごはんを登録してみよう!

あ、余談ですが朝食は食べた方がいいよ。寝ている間に体は飢餓状態になっているので、昼まで何も食べないと昼ごはんの栄養素をガッと吸収してしまうし、空腹による昼めしガツ食いにも繋がるし、タンパク質も1日何回かに分けてちょこちょこ食べた方が吸収が良いので朝ごはんはしっかり食べよう!

話が逸れた。


さて、このアプリは、売っている商品のバーコードを読み込むだけで勝手にカロリーとPFC(タンパク質・脂質・炭水化物)量を算出してくれる優れ物なのです。

やり方はこのツイートの動画↑にもあるので時間がある人はちょっと見てみてね。

画像2

フードを追加を押すと開くこの画面の、バーコードのマークをタップして、カメラを商品のバーコードに向けるだけです。

たまーに登録されてない商品もあるので、そんな時は成分表を見ながら自分でカロリーとPFCをポチポチ打ち込みましょう。


私の朝食は最近マイブームのかーさんケット!

これを4枚とカッテージチーズを30g、低糖工房のメープル風味シロップ10g(これマジおすすめ、高いけど)を食べたので入れてみましょう。

画像3

かーさんケットのバーコードを読み込んだらいきなり25枚分のカロリーとPFCが出てきてしまいました。

やめろよ。


25枚食っていいのかと思って25枚食っちゃうだろ。ただでさえ小袋にも分けられてない危険なお菓子なのに。

画像4

なので、『ギギギギギおどりゃクソ森…』と言いながらジップロックにかーさんケットを戻し、25枚の所を自分の食べた量に直します。

画像5

この『1人前の分量』をタップ👆

画像6

枚数を1枚に変更

画像7

これだと1枚だけの分量なので、『分量:人前』をタップ

画像8

数字を『4』に変えて、1枚を4人前食べた→4枚食べたに変えました。

画像9

そしたら右上のチェック☑️を押す

画像10

やったね!かーさんケット4枚分のカロリーPFCが朝食に追加されました🎉

そしてそれと同時に、一番上の『残りカロリー数』という恐怖のカウントダウンがスタートしました…ふっふっふ…

さて、次はカッテージチーズ30gいってみよー!

画像11

同じようにバーコードを読み込んだら今度は100gの数値が出てきてしまいました。わしゃ、ちゃーんと計って30gしか食っとらんわい!👴

という事でこの数値も自分が食べた量に直します。

画像12

さっきと同じく1人前の分量の所をタップしてこれを今度は『1g』に変更します。

画像13

こうなるので、分量(単位:人前)の所の数字を30に変えます

画像14

よっしゃ!これでカッテージチーズ1gを30人前食べた人(30g食べた人)になれたってわけや!!🤣🤣www

同じく右上にチェック☑️するとカッテージチーズさんも今日の朝食にログインしました。

画像15

さて、あとは低糖工房のメープルシロップを…と思ったらバーコードがない!という事にしよう(本当は容器にデカデカとあるんだが)

そんな時は検索窓に商品名を打ち込みます。

画像16

出てきた出てきた

画像17

これをタップ。また同じように測って食べた分だけg数を変更します。

画像18

まず1人前の分量を1gにして、10人前にするというお馴染みのやり方ですね。

はいOK!

そんな感じでバーコードがある物は読み込み、無い物は検索して、自分が食べた物を入力していきます👏✨私はこれとブロッコリー🥦とミニトマト5個🍅とプロテイン(マイプロテインのブルーベリーチーズケーキ味)(うまい)(お腹いっぱいになる)を一杯飲んだので、今朝の朝食はこうなるわけだ!

画像19

なんと清々しい…!!✨✨✨

食べた物がしっかり見えるとめちゃくちゃ気持ちいい!ぜひ体験してみてほしい!

そして私の個人的な考えなんだけど、朝食が200kcal代におさまると、昼と夜にかなり余裕が生まれて精神衛生がめちゃくちゃ良くなります✨

画像20

そしてこの辺りをタップすると

画像21

自分が今どれだけPFCを摂ったか、あとどれくらい残されているかの恐怖のカウントダウングラフが見れます。

ふむふむ、朝食で280kcal、P29 F7 C32とはなかなかやるじゃないかかのまん君!がっはっは!と朝からとってもいい気分になりますね☺️✨最高の1日のスタートだぜ!

あっ、見るのはこの丸がしてある3つだけでいい!糖分・ナトリウム・食物繊維まで気にしてたらハッキリ言って病みますw

とにかくカロリーとPFC!!そこだけ気にしていこう!ビタミン・ミネラルが気になるという人はサプリでとっちまえ!!それを気にして食品で摂ろうとしてカロリー取られるくらいならサプリで補った方がマシ!いっぱい食え!!

続きまして、

『自炊をした時はどうしたらいいの?』 ですね

よく作る物で分量があんまり変わらない物は登録しておくと、後々の入力がとっても楽になります🥰

このプロテインおから蒸しパンを登録してみましょうか✨

まずは、その他をタップして『食事、レシピおよびフード』を押します。

画像22

そんで、レシピを作成をタップ

画像23

レシピ作成ボタンを押して、料理名と分量を入れます。これgで入れられたらいいんだけどなー😂誰かいいやり方教えてくれ😂とりあえず分量は『1』でいいです。

画像24


画像26

そしたらバーコードがわかる材料は読み込んで、無い物は検索しながらまたポチポチと打ち込んでいきます。

クッソめんどくせぇ!!!!

でもまぁ後々の自分が楽するためだ…入れよ…

画像26

こんな感じでまた使った分量だけここを変更します。(お決まりの1gにする→×○倍というやり方で)

画像27

ml表記も同じね。無脂肪乳1mlを100人前で100mlにする。

画像28

そんな感じで『材料を追加』を押しながらポチポチ全部打ち込めたら、右上の『→』をタップ

画像29

で、で、出来たぁぁーー!!めんどくさかったーー!!😂

保存をしたらおしまいっ!

じゃあこのプロテインおから蒸しパンを、お昼に半分だけ食べたとしましょう😍

画像30

画像31

昼食のフードを追加をタップしたら『レシピ』の所を押します。

画像32

やったー!さっき登録したプロテインおから蒸しパンがあったよー!😭💓✨これをタップ!

画像33

単位が『1』になっていて、これじゃ丸一個食べた事になりますね。半分しか食べてないもん!😠というわけで、分量(単位:人前)の所を今度は小数の横にある『分数』の入力に変えます。


画像34

『0と1/2』という数値にすると『半分食べたよー☺️』という事になりますね✨1/3食べたなら『0と1/3』に!自分が食べた分だけ入力できます!私はいつも正方形の蒸しパンを9等分に切って、お腹が空いた時に3個ずつちょこちょこおやつにしたりして食べているので1/3入力にする事が多いです💓空腹時の豚の暴走を止める精神安定剤にしています。

それじゃまぁ昼食は、この蒸しパンとコンビニで買ったタンパク質を意識した物なんかを入れてこんな感じでよしと。

画像35

どうだ!結構食べてるだろ!腹パンパンやぞ!!🤣🤣🤣www

てかプロテインおから蒸しパンがマジでお腹膨らむのでこんなに食べれない!!ってなると思う!wwwひもじい思いは決してさせん!

画像36

ここまでの段階で残りカウントダウンはこんな感じになりました。

夕飯はまたレシピ登録した基本の鶏胸肉をちょこっととオートミール米化(オートミール30gに水50mlで1分チンしたやつ)(Twitterのこれぞうさんが教えてくれたやり方)食べて

画像37

まぁこんな感じでよしと。昼を軽めにして、夜いっぱい食べたいとか自分で調整していいから!

あ、あと夜何時以降は食べちゃダメとか別にないから!

カロリーとPFCさえ守れてりゃ何時に食ってもいいから!


あと昼食べたプロテインおから蒸しパンの半分残りとイーセイスキルのバニラ味(高タンパクギリシャヨーグルト)(めっちゃ美味しい)でもおやつに食べちゃお🥰💓

画像38

はいフィニーーッシュ!!!!

画像39

脂質が1gオーバーしたがこんなの全然許容範囲だ!

優先順位はまずはカロリー厳守!(少なすぎてもダメ)タンパク質をしっかり摂る!脂質はなるべくオーバーしない!

そしてPFCのどれかがオーバーしてたり足りなかったりしても、カロリーが詰んでたらもう食べない!🙅‍♀️

実際はここまで上手くはいかない😭これはあくまでデモンストレーション💦

でも食べられる物をちゃんと選べば、結構な量が食える!という事がおわかりいただけだだろうか…✨✨

ちなみに、シュークリーム一個食ったら脂質が詰んで、他に何も食べられなくなります。

マイフィットネスパルの事はPFCバトルゲームだと思ってください。

いかにして勝つか(お腹をいっぱいにし、なおかつタンパク質を摂って脂質を抑えられるか)のゲームです。

やってみるとわかるんだけど

意外と楽しいww


いやマジで。マジで。

このめんどくさがりで食べる事が生き甲斐の、計量とか死ぬほど大っ嫌いの豚ケツ(私の事です)でも出来た!

食品の計量→マイフィットネスパルへの打ち込みというめんどくささから、例えば朝食べたカッテージチーズを食べ終わってもうちょい食べたいなーと思っても『また計って入力すんのめんどくさ…朝バタバタしててそんな時間ねぇよ』となって追加食いの抑止力になります。

『何か食べたらマイフィットネスパルに報告しなきゃ』を習慣化すると、それはそれはもうドカ食いを止める強力な助けになります。『レコーディングダイエット』という食べた物をノートに書くだけで痩せるみたいなダイエットが前に流行った事があったけど、それのパワーアップ版という感じ✨

それに今までもうわけもわからず色んなもん食いまくって後悔して自己嫌悪になってた時より、カロリーもPFCもクリアできた時の達成感や『くそー!今日は負けた!明日こそは!』となったりしてる方が遥かに楽しいし、心が明るくなれる。

そんでちょっとカロリーが余った時に食べるお菓子(量はもちろん食べれないのだけど)のまぁ美味い事美味い事。

脳内豚の言いなりになって好き放題食いまくっていた時にはわからなかった、食べ物の本当のおいしさがわかる。

『罪悪感を伴わない食事ってこんなに楽しいんだ』と思える。

ジャンクフード食べ過ぎでバカになっていた舌が野菜の甘さ、瑞々しさ、本当の美味しさを思い出す。今までポイポイ適当に口に放り込んでいた物を、よく噛んで、ひとつひとつを丁寧に食べて、ゆっくり味わい、食に感謝できる様になる。食事に対する考え方が変わっていきます。

これはあなたの食事に対する意識を変えるリハビリでもあります✨最初の1ヶ月くらいは多分死ぬほどキツイと思う。でも慣れます。私は嘘はつかないので信じてやってみてほしい。

そしてできればついでにカロリーもPFCもピタリ賞目指してほしいけど、ほぼ無理

あと最初は感覚がつかめないので『Cが詰んでてFも残り少し…それなのにPが全然足りてない…何食べたらいいの〜〜😭😭😭栄養学から勉強しなくちゃいけないの〜〜!?😭😭😭』とかなります。

でもそれもだんだんと、『こんな時はアレやな!ナッツちょっと食えばいいな!』とか『干し芋食ってC調整しよ!』とか『あたりめだけかじってP摂るか…』などだんだんわかってきます。その方法もまた別記事に書きます。最初は失敗続き、何がなんだかわからない。それが当たり前。

なので、そこまで神経質になって達成できなかった自分を責めないで。真面目な人ほどそうなりやすい。ストレスはダメ、絶対🙅‍♀️❌今まで好き勝手やってたのに、目標決めて守ろうとしてるだけで充分えらいよ✨よーしよし、いい子いい子✨

あと基礎代謝量を下回る摂取カロリーも、ダメ、絶対🙅‍♀️❌早く痩せたい気持ちが強すぎて、ついアンダーカロリーに抑えたくなるけど、きちんと計算して出したあなたの摂取カロリーです!下回ればいいってもんじゃない。もし筋トレもするなら、アンダーカロリーを意識しすぎなくても消費カロリーも稼げてるから!大丈夫だから!体重はあんまり気にしなくていいけど、ちゃんと落ちてくから!綺麗に痩せるためにちゃんと食べること!

もう一度言うぞ

食べないダイエットはもう時代遅れだ!


そして


体重の減少だけを気にして痩せようとするな!


『体重が減る=スタイルが良くなる』ではない!!!!

(これは京角さんの師匠である久野さんのお言葉✨)


あ、あと一個補足。

マイフィットネスパルは純粋に食事管理のためだけに使えば大丈夫です🙆‍♀️✨

なんか歩数とか勝手に計測してきますがウザいので消します。

画像40

その他から、『歩数』をタップ

画像41

こうじゃ!!

あと

画像42

エクササイズという項目もありますが、これもシカトです。その下にある水分もシカトです(出来れば多めに、1日1〜2リットルくらい飲んでくれ。水道水でいいから)

ごめんねマイフィットネスパル、あなたとは食事だけの関係でいたいの。

でも大好きだよ…ちょっとバグっただけでメンヘラになるくらい大好きだよwww

マイフィットネスパルは、ダイエットという監獄の看守ではありません。ちょっと無愛想だけど、黙々と淡々とあなたのダイエットを支えてくれます。

今日大赤字になっても(カロリーやPFCでオーバーした所が赤字になる)、翌朝しれっと何事も無かったかのように『はいよ、これが今日のカロリーとPFCだぞ』とまた新たにスタートしてくれます。

だからあなたも『昨日食べすぎちゃった…😭』といつまでもメソメソし続けないで、また今日から気持ちを切り替えて頑張ればいい。

遠い遠い先の目標は『夢』として持つ事はとっても大事だけど、まずは1日1日の設定カロリーとPFCを守っていこうという小さな目標を持ち、達成できるように努力する事。『今日こそバトルに勝つ!🔥』と毎日新たに気持ちを切り替える事。そして何か一つでも達成できたら、必ず自分で自分を褒めてあげる事。それがモチベーション維持の秘訣です。

この記事はこれでおしまいです🥰全文無料で読んでいただきたいので、続きを100円で購入するを押してもこの先に文章は無いです。

課金したいと言ってくださる方(本当にありがとうね😭いいのよそんなの…😭😭😭)の気持ちを無碍にしないため&かのまんお疲れさーん!この記事ちょっと役に立ったよー!用に、一応設置しただけのただの募金箱ですので、どうぞお気になさらないでください✨そして課金せんでええ!😠最後まで読んでくださってありがとうございました💓

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?