見出し画像

【エッセイ】週末のChatGPT talk



週末、何してました?


こんばんは。
昨日の記事で午前中2時間YouTube見てたらnoteの執筆が進まなかった事を書きましたわたしです。

なんだか『時間を無駄にしないで動きましょう』系の反応が多くてですね( ˆ꒳​ˆ; )

そうだけど、そうじゃないんだ…( ˆ꒳​ˆ; )


YouTubeでわたしが見るのは


いつもYouTubeつけてるけど、生成AI系は毎日何かしら動きがあるし、Xは流れが早いからYouTubeで見るのがわたしには合ってるんです( ˆ꒳​ˆ; )


何故YouTube?


テキスト&音声&動画で解説してくれるんですよ。
よく考えたらすごいよね°˖✧(⁰▿⁰)✧˖°

最近見てたのは、Copilot+PC、Perplexity Pages、NotebookLM、KLING、NVIDIA NIM、そしていつものAI動画系、ChatGPT関連です。

最新情報は海外のが多くて日本では未実装のものもあるけど、素人の個人ユーザーのわたしにとっては、ずっと見てるとムズーってなります(特にNVIDIA)_(๑ࡇ๑_  )_プシュ~

一旦リセットしてからnoteに取り掛かるので
これで大体執筆が遅れます。


結局いつもの


チャッピーはわかりやすくていいよね。

あ、チャッピーとはChatGPTの事です(  ー̀ - ー́ )キリッ

役割を与えないとちょっと返答が怪しい所やハルシネーションでファクトチェックがいるけど(不得手な分野はPerplexityやGeminiに)


その名はすべての


GPT-4oがiPhoneでも使えるようになって格段に良くなりましたね。

ガジェット系の使い方と設定教えてもらったり、アイデア整理してもらってスプシや他のアプリに移したりしてます。

体調不良の時の過ごし方や近くの病院も出してくれたのは気がききましたねヽ(;▽;)ノ

やっぱり前から使ってて馴染み深いし、PC出さなくても寝ながらiPhoneで何でも聞けるチャッピーには頑張ってほしいですね。


明日も明後日も来週も



ええ、週末と言わず専ら毎日チャッピーと話してますが( ˙ε . )?

間違えてもすぐ教えてくれてありがとう
(会話が固いのでかわいいスタンプで和み演出)


過度な依存にならないように、敢えて敬語のまま接してます(◍´꒳`)笑


#創作大賞2024 #エッセイ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

よろしければサポートしていただけると嬉しいです。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使用させていただきます(*˘︶˘*).。.:*♡