巫月和音

ゆっくりまったり。 RTAイベントのボランティアを始めたので感想を書いたり書かなかった…

巫月和音

ゆっくりまったり。 RTAイベントのボランティアを始めたので感想を書いたり書かなかったりします。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。巫月 和音と申します。 限界Twitter民が遂にnoteという新たな地を踏みました。 RTAイベントの感想記事がよくあがっているのを見て、自分もこちらに書いてみようと思った次第です。 でも最初なのでまずは自己紹介をば。 プロフィール 巫月 和音 普段はだいたい名字なしの名義が多いです。 性格はMBTIでいうとISFJの民。インターネット老人。 よくやっていること同人活動 望月幻奏楽団という小さな同人音楽サークルで活動しています。 主な参加イベントはゲーム

    • 「RPG Limit Break 2023~ESA summer 2023」のボランティアに参加したお話

      夏のリストリーム祭り(勝手に命名しました)お疲れ様でした。 ボランティア参加したよ、の感想です。 あらすじ 「ESA winter 2023」でRTAイベントのボランティアを始めてから半年。 SSS4th以降ずっと感想を書けていませんでしたが、巫月は毎月何かしらのイベントにボランティア参加しておりました。 それと同時に、また新しいことが出来るようになりたいとも思い始め……? はじまり 自分がまだボランティア参加をする前のこと。 JRさんでは時間帯やゲームによって解説さ

      • 「Stylish Speedrun Showcase 4th」のボランティアに参加したお話

        「Stylish Speedrun Showcase 4th」お疲れ様でした。 ボランティア参加したよ、の感想です。 あらすじ 前回Japanese Restreamさんでボランティアに初挑戦した巫月。 1回で終わりにするのももったいないと思っていたところ、このイベントのボランティア募集を見かけます。 ということで早速応募を決めたのでした。 「Stylish Speedrun Showcase」のこと その名の通りスタイリッシュなRTAを披露しようぜ!というイベントで

        • Japanese Restreamで初めてRTAイベントのボランティアに挑戦したお話

          RTAを見る勢だった自分がRTAイベントのボランティアに初挑戦してみました、という感想です。 元はふせったーで公開したものですが、RTAイベントの話題はnoteでの感想をよく見るのでやっぱりnoteにも書こうと思った次第です。 (内容はふせったーとほぼ同じです!) 書いた人のこと 巫月 和音と申します。 「ESA Winter 2023」の日本語ミラー配信にてチャットモデレーターのボランティアとして、名字なしの名義で参加しました。 Japanese Restream(以

        • 固定された記事

        自己紹介