岸本 真由美

英国IFA認定アロマセラピスト。 急須でお茶を淹れるようにアロマを愉しむ… ちょっと…

岸本 真由美

英国IFA認定アロマセラピスト。 急須でお茶を淹れるようにアロマを愉しむ… ちょっと自分を大切にする時間。 そんな大人の香りの愉しみ方をお伝えしています。 サロン経営8年 人生50年を過ぎたアロマセラピストが アロマ調香と出会って 人生が変わったあれこれを綴っています。

ストア

  • 商品の画像

    6/29(土)までの特別価格!【動画講座】精油の化学 総まとめ講座

    ★6/29(土)までの値上げ前最終セールです★本部価格の価格変更に伴い【精油の化学/総まとめ動画講座】の、ご提供価格が2024年7月より55,000円に変更となります。背景としましては、みなさまにご視聴いただきやすい環境を、と用意させていただいておりましたサーバー環境を、今後も継続的に・安全にお届けしていくための管理費負担の拡大となります。◆「精油の化学」の要素がギュッとまとまった人気講座◆アロマの資格を取得するとき避けて通れないのが「精油の化学」試験を受けるためだけにとりあえず「丸暗記」したけどその知識はざるですくった水のようにあっという間に抜け落ちて…改めて学びなおしたいと思いつつ時間に追われ、情報が複雑で知識の整理ができないまま安全そうで無難な精油を使うようになってしまった。―あなたはこんな経験ありませんか?―精油の化学を体系的に学ぶことで、・酸化しやすい精油・水に溶けにくい/溶けやすい精油・精油のリスク etc.化学の観点を生かして精油を知ることができ、効果効能を体系的に理解することはもちろん、揮発しやすい香りや永く残る香りなどがわかり、安全でより効果的な精油の選び方や香り創り(調香)のコツを掴むことができます。【精油の化学/総まとめ講座】は施術やクラフトで使う精油のリスクも把握できてアロマの講座も自信をもって開催できるようになる「精油の化学の知識を、まとめて・整理した」動画講座です。動画だから… ●早朝や深夜、平日でも休日でも、自分の都合のいい時間帯で受講できる。 ●ステップごとに受講できるので、1度に長い時間視聴しなくていい。●途中でトイレにいってもOK、宅配の荷物を受け取ってもOK、あなたのリズムで受講可能。●わからないことが出てきたら、LINEなどで気軽に質問できる。(但し、受講期間:6か月以内に限ります。)<開催時間>・10分~30分弱の動画×17本※トータルで4時間半程度になります。本部よりメールにて視聴アドレス等をお送りします。(郵送等でお届けする教材はありません。)<開催方法>・動画視聴(視聴期限:半年)講座は動画完結!ご自身のペースで、いつでもどこでも何度も学べる講座です。 ※こちらの講座は、株式会社Chic aroma(シックアロマ) 代表 山下真由講師による動画講座です。 (尚、受講期間中の個別のご質問には、Chic aromaサテライト校講師の岸本真由美がお答えします。)<ご注意ください>※お申し込み後のキャンセル(返金)は一切行いませんのでご了承ください。※配信動画の視聴は、受講者本人のみとなります。第三者への開示等が発見された場合は、法的処置をとらせていただきますので予めご了承ください。 ※動画の視聴期限は、配信から半年間です。
    ¥29,800
    アロマ調香の店 ボタニカルフレグランスカノン
  • 商品の画像

    リリーアンドローラ®︎フェアトレードブレスレット

    精油の香りを身近に感じていただけるアクセサリーとして、リリーアンドローラⓇのブレスレットのお取扱いを始めます。ビーズが編み込まれた綿糸に精油を落として、香りをお愉しみ下さい。◆フェアトレーディングの気持ちを大切にしたブレスレット◆LILY and LAURA® 「リリーアンドローラ」は、日本製のM.G.B.(Matsuno Glass Beads)のグラスビーズと綿糸を使い、ネパールの女性の手によって、クロシェというテクニックで一つ一つ手作りされた、素晴らしい輝きのブレスレットです。ネパールはヒマラヤ山脈に抱かれた決して裕福では無い国。観光以外に産業が無く、特に子供を持つ女性は収入を得る事が困難です。フェアトレーディングの気持ちを大切にしたブレスレット。貴方の共感が彼女たちの未来の生活に素晴らしい輝きを与えます。※フェアトレードとは…公平貿易のこと。発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することで、立場の弱い途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す運動。~ブランド理念~流通面での中間コストや宣伝広告、包装代を極力省き、商品の単価をできるだけ下げて、たくさんの人々に多くの本数を買って頂ける事で、ネパールに継続的な仕事を送り続ける事を目的としておられます。====【ご購入時のお願い】⚫︎ 全てハンドメイドであり、常時2,000~3,000種と膨大なデザインのある商品のため、デザインをお選び頂く事はできません。恐れ入りますが、色味のみをご指定下さい。(色味の画像はイメージです。)⚫︎ 水・アルコール・汗・洗剤などの水分や湿気が付着することで、ビーズの塗料や糸の染料が色落ちする可能性があり、経年劣化もございます。恒久的にご利用いただけるものではない旨、ご了承願います。
    ¥2,750
    アロマ調香の店 ボタニカルフレグランスカノン
  • 商品の画像

    【数量限定】Jouer -1.0(ジュエマイナスワン)

    カノンオリジナルアロマオーデコロン【奏-Jouer―】が香水になる1つ手前“-1.0(マイナスワン)”のブレンド精油が数量限定で発売です。--------------Jouer(ジュエ)とは「奏でる」という意味のフランス語コンセプトは====欠点やコンプレックスも含めて丸ごとの自分を受け入れ、好きになれる香り====あなたが奏でる音色はあなたらしくていい。ときに辟易し、ときに愛おしくなる。周りの景色に心がざわついたとき、そっと頬を撫でるようにあなたを慈しむための香りです。Jouer(ジュエ)のやさしく芳しいローズの香りはあなたが奏でる音色を勇気づけるように爽やかに薫ります。上品で透明感のあるローズノートをお愉しみください。【ブレンド使用精油】・ローズ(Abs.)・サンダルウッド・ベルガモットFCF・オーガニックミルラ・イリス etc.【内容量】3ml◆商品はご購入から5営業日以内の発送となります。(天候や交通事情により、やむを得ず遅れる場合がございます。)※本品は雑貨です。※香りの感じ方には個人差があります。
    ¥10,000
    アロマ調香の店 ボタニカルフレグランスカノン
  • 商品の画像

    6/29(土)までの特別価格!【動画講座】精油の化学 総まとめ講座

    ★6/29(土)までの値上げ前最終セールです★本部価格の価格変更に伴い【精油の化学/総まとめ動画講座】の、ご提供価格が2024年7月より55,000円に変更となります。背景としましては、みなさまにご視聴いただきやすい環境を、と用意させていただいておりましたサーバー環境を、今後も継続的に・安全にお届けしていくための管理費負担の拡大となります。◆「精油の化学」の要素がギュッとまとまった人気講座◆アロマの資格を取得するとき避けて通れないのが「精油の化学」試験を受けるためだけにとりあえず「丸暗記」したけどその知識はざるですくった水のようにあっという間に抜け落ちて…改めて学びなおしたいと思いつつ時間に追われ、情報が複雑で知識の整理ができないまま安全そうで無難な精油を使うようになってしまった。―あなたはこんな経験ありませんか?―精油の化学を体系的に学ぶことで、・酸化しやすい精油・水に溶けにくい/溶けやすい精油・精油のリスク etc.化学の観点を生かして精油を知ることができ、効果効能を体系的に理解することはもちろん、揮発しやすい香りや永く残る香りなどがわかり、安全でより効果的な精油の選び方や香り創り(調香)のコツを掴むことができます。【精油の化学/総まとめ講座】は施術やクラフトで使う精油のリスクも把握できてアロマの講座も自信をもって開催できるようになる「精油の化学の知識を、まとめて・整理した」動画講座です。動画だから… ●早朝や深夜、平日でも休日でも、自分の都合のいい時間帯で受講できる。 ●ステップごとに受講できるので、1度に長い時間視聴しなくていい。●途中でトイレにいってもOK、宅配の荷物を受け取ってもOK、あなたのリズムで受講可能。●わからないことが出てきたら、LINEなどで気軽に質問できる。(但し、受講期間:6か月以内に限ります。)<開催時間>・10分~30分弱の動画×17本※トータルで4時間半程度になります。本部よりメールにて視聴アドレス等をお送りします。(郵送等でお届けする教材はありません。)<開催方法>・動画視聴(視聴期限:半年)講座は動画完結!ご自身のペースで、いつでもどこでも何度も学べる講座です。 ※こちらの講座は、株式会社Chic aroma(シックアロマ) 代表 山下真由講師による動画講座です。 (尚、受講期間中の個別のご質問には、Chic aromaサテライト校講師の岸本真由美がお答えします。)<ご注意ください>※お申し込み後のキャンセル(返金)は一切行いませんのでご了承ください。※配信動画の視聴は、受講者本人のみとなります。第三者への開示等が発見された場合は、法的処置をとらせていただきますので予めご了承ください。 ※動画の視聴期限は、配信から半年間です。
    ¥29,800
    アロマ調香の店 ボタニカルフレグランスカノン
  • 商品の画像

    リリーアンドローラ®︎フェアトレードブレスレット

    精油の香りを身近に感じていただけるアクセサリーとして、リリーアンドローラⓇのブレスレットのお取扱いを始めます。ビーズが編み込まれた綿糸に精油を落として、香りをお愉しみ下さい。◆フェアトレーディングの気持ちを大切にしたブレスレット◆LILY and LAURA® 「リリーアンドローラ」は、日本製のM.G.B.(Matsuno Glass Beads)のグラスビーズと綿糸を使い、ネパールの女性の手によって、クロシェというテクニックで一つ一つ手作りされた、素晴らしい輝きのブレスレットです。ネパールはヒマラヤ山脈に抱かれた決して裕福では無い国。観光以外に産業が無く、特に子供を持つ女性は収入を得る事が困難です。フェアトレーディングの気持ちを大切にしたブレスレット。貴方の共感が彼女たちの未来の生活に素晴らしい輝きを与えます。※フェアトレードとは…公平貿易のこと。発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することで、立場の弱い途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す運動。~ブランド理念~流通面での中間コストや宣伝広告、包装代を極力省き、商品の単価をできるだけ下げて、たくさんの人々に多くの本数を買って頂ける事で、ネパールに継続的な仕事を送り続ける事を目的としておられます。====【ご購入時のお願い】⚫︎ 全てハンドメイドであり、常時2,000~3,000種と膨大なデザインのある商品のため、デザインをお選び頂く事はできません。恐れ入りますが、色味のみをご指定下さい。(色味の画像はイメージです。)⚫︎ 水・アルコール・汗・洗剤などの水分や湿気が付着することで、ビーズの塗料や糸の染料が色落ちする可能性があり、経年劣化もございます。恒久的にご利用いただけるものではない旨、ご了承願います。
    ¥2,750
    アロマ調香の店 ボタニカルフレグランスカノン
  • 商品の画像

    【数量限定】Jouer -1.0(ジュエマイナスワン)

    カノンオリジナルアロマオーデコロン【奏-Jouer―】が香水になる1つ手前“-1.0(マイナスワン)”のブレンド精油が数量限定で発売です。--------------Jouer(ジュエ)とは「奏でる」という意味のフランス語コンセプトは====欠点やコンプレックスも含めて丸ごとの自分を受け入れ、好きになれる香り====あなたが奏でる音色はあなたらしくていい。ときに辟易し、ときに愛おしくなる。周りの景色に心がざわついたとき、そっと頬を撫でるようにあなたを慈しむための香りです。Jouer(ジュエ)のやさしく芳しいローズの香りはあなたが奏でる音色を勇気づけるように爽やかに薫ります。上品で透明感のあるローズノートをお愉しみください。【ブレンド使用精油】・ローズ(Abs.)・サンダルウッド・ベルガモットFCF・オーガニックミルラ・イリス etc.【内容量】3ml◆商品はご購入から5営業日以内の発送となります。(天候や交通事情により、やむを得ず遅れる場合がございます。)※本品は雑貨です。※香りの感じ方には個人差があります。
    ¥10,000
    アロマ調香の店 ボタニカルフレグランスカノン
  • もっとみる

最近の記事

【50代女子のリアル】あなたのそのお悩み、脳疲労かも?

先週日曜日のこと。 はじめてのマルシェ出店、という経験をしました。 たくさんの方に精油の香りに触れていただき、 大盛況のうちに終了することができました。 応援いただきました皆さま、まことに有難うございます。 そしてその中で、マルシェ出店者やご来店のお客さまの数名から、 異口同音に気になるワードが… それは「脳疲労」。 私もちょっと気になって、調べてみました。 【脳疲労とは】 マルチタスク、PCやスマートフォンによる情報過多、 睡眠不足といったさまざまなストレスが重なるこ

    • 【お客さまの声】香りってうそ発見器みたい!

      こんにちは 京都伏見でアロマ調香を お伝えするセラピスト 岸本真由美です。 今年1月から始めた 新しいサービス「香り診断」。 ブレンド精油の香り比べを お愉しみいただきながら その調香コンセプトや 使用精油のストーリーなどから お客様の”本音”を導いていく という香り遊びなのですが、 皆さまから大変ご好評いただいています。 先日ご体験下さったお客さまからも うれしいご感想をいただきました。 〜〜〜 好みの香りだけで 心の状態がわかるのにびっくり! うそ発見器みたいですね

      • 【アロマ調香】香水、どこにつけるのが正解?

        香水、どこにつけるのが正解? こんにちは、京都伏見でアロマ調香をお伝えするセラピスト 岸本真由美です。 今日は、フレグランスを使うとき、 どこにつけるのがおすすめ?というお話です。 何となく手首の内側や首筋など、体温の高い部位につけてませんか? かく言う私もそうしておりました。 そしてアロマオーデコロンを使うようになってから つける部位を変えました。 あくまで私見ですが… 手首の外側や、手の甲など、体温が低めのところにつけると 香りを長く愉しめて、その変化も緩やかに

        • 【アロマ調香】貴女のフレグランス、誰のための香りですか?

          貴女にとって香りって何ですか? こんにちは京都伏見でアロマ調香をお伝えするセラピスト 岸本真由美です。 今日は女性の身だしなみ、と言われるフレグランスについて。 私自身の話ですが… 40代までは自分を演出するための香り、人から「いい香りですね」と言われるための香りを選んでいました。 ですが、香水をつけたときは自分にも薫っているのに、しばらくすると香りがわからなくなってしまう… 重ねづけすると、周囲の人には香りが強くなり過ぎてしまう…そんな経験ありませんか? 50代か

        【50代女子のリアル】あなたのそのお悩み、脳疲労かも?

          【アロマ調香】初めて創った香水は「勇気」の香りでした

          実は、イランイランの香りが苦手でした。 突然、何?な始まりですが… トップの画像は「花の中の花」という意味をもつ植物、イランイランの花。 精油は濃厚でオリエンタルな香りで、その香料はシャネルやジバンシィの香水にも使用されるほど… なのに、この精油の香りが苦手だったんです。 施術をするセラピストとして、ブレンドオイルにはこだわりがあります。 大事にしているのは、お客さまの香りのお好みを汲むこと、そして作用や香りのイメージに齟齬がないこと。 そうなると、個性的でとても香りの主張

          【アロマ調香】初めて創った香水は「勇気」の香りでした

          【セラピストの視点】香りは無意識に「快」を選びとるメカニズム。

          なぜ 、アロマ調香で精油の香りをお届けしたいのか? これには、私が現役アロマセラピストだからこその体験があります。 お客さまのほとんどがお受けになるフルボディトリートメントでは、一番最後にデコルテ(胸元)の施術をするのですが、その頃になるとほとんどの方はぐっすりおやすみになられていて、寝息を立てておられます。 (寝言をおっしゃることもあるくらい…) そんな中、ブレンドオイルをデコルテ全体に塗布すると… 不思議なことに、皆さま無意識に 精油の香りを胸いっぱいに吸い込むように

          【セラピストの視点】香りは無意識に「快」を選びとるメカニズム。

          はじめまして、そしてようこそKanonへ

          はじめまして、岸本真由美と申します。 アロマセラピーサロン経営8年。 人生50年を過ぎたアロマセラピストが アロマ調香と出会って 人生が変わったあれこれを綴っていこう! と、開設したブログ。 記念すべき、最初の記事は「Kanon(カノン)」の名前の由来から… カノンの名前には3つの意味が込められています。 一つ目は… 香りはフローラルノートやオリエンタルノートなどと呼ばれ、音符(ノート)に例えられます。 音をかさねて心身の調和(ハーモニー)がうまれるよう願いを込めて香りの

          はじめまして、そしてようこそKanonへ