見出し画像

【セラピストの視点】香りは無意識に「快」を選びとるメカニズム。

なぜ 、アロマ調香で精油の香りをお届けしたいのか?
これには、私が現役アロマセラピストだからこその体験があります。

お客さまのほとんどがお受けになるフルボディトリートメントでは、一番最後にデコルテ(胸元)の施術をするのですが、その頃になるとほとんどの方はぐっすりおやすみになられていて、寝息を立てておられます。
(寝言をおっしゃることもあるくらい…)

そんな中、ブレンドオイルをデコルテ全体に塗布すると…
不思議なことに、皆さま無意識に 精油の香りを胸いっぱいに吸い込むようにスゥ〜ッ!と深呼吸されます。

その様子を見るたび 「嗅覚って反射なんだ!」と感じますし、実際その瞬間お客さまは無意識に「快」を選びとっておられるんだと感激します。
理屈を考えず、好き、嫌いに反応できるタイミングって、大人になると希少です。
私、何が好きだったっけ?
どうなったら心地よかった?
私自身もアロマ調香に出会うまでは、日々のことに追われて、自分の快・不快に従う感覚を忘れていました。
本能の部分に語りかける香りの可能性を実感しているからこそ、アロマ調香で精油の香りをお伝えしたいのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?