見出し画像

【大学恋愛】 小学ぶりに好きな人ができた

初恋は小学1年生になる前に同じ学校に転校してきた男の子だった。(Sくんと呼ぼう)。 英語が喋れなかった彼は唯一日本語と英語が喋れる私によく助けを求めてくれた。それに加えて同じ日本人組で遊んだりと結構仲良くしてたのを覚えている。

小学生なりにアピールは頑張っていた方だと思う(笑) 母にS君の話をしたと思うが特にそれと言った記憶はない。母親になんでも報告するこの癖は今でも変わってない。今思うと何やってるんだって感じだけど多分彼のお母さんもこのことを知っていたと思う。結構恥ずかしいですね。

そのあとなんの発達もないまま転校して彼は日本に戻り、私はアメリカに引っ越した。インスタも携帯も持っていない頃だったから一切連絡のしようがない。その頃の友達とはインスタで繋がったけど未だに彼のインスタだけは見つけてない。

私の初恋はあっさりと幕を閉じた。

そんなこんなで中学生に上がった頃、こんな私に興味を持ってくれた男の子がいた。彼との共通点はフランス語の授業が一緒だったぐらい。話を早送りすると、その子から告られた。しかも食堂のど真ん中でマジックを披露しながら。人生で初めて告白されたこともあって、恥ずかしくてしょうがなかった。告白ってこんな堂々とするものだとは思ってもいなかった。

頭の整理がつかないまま、みんなの注目を受けて思わず「はい」と答えた。答えたというより「答えざる追えなかった」っていう表現があってるのかも。正直私は「好き」という感覚はそんなになかったが、誰でも「好きです」って言われたら気にしないわけがない。普通付き合ったら手を繋ぐとか授業まで一緒に歩くとか色々あるけどデートにすらいかなかった。ノリでいいよって言った無責任な私もそうだけど、人前で断れない状況を作ったも彼もどうかと思う。その後も彼を本気で好きになれなかったし、彼の家庭の事情もあって別れを提案した。人生初彼氏は高校に入る前の6月に別れてたったの4ヶ月しか付き合わなかった。

この後も好きな人が出来ずに時間が去って行った。

いいな!って思える男子がいないのもそうだけど、インテリ系の頭いい、恋愛感情なし男かチャラい彼女持ちしかうちの高校にはいなかった。探せばいたんだろうが正直勉強が忙しくて考える暇もなかった。友達以上として見れない男子に告られたり、人生初めて人を振ったり、私がストレートだってわかってるのに「好きです。」って女の子に言われたり。初体験がいっぱいの高校生活は彼氏なしで終わった。(みんなと今でも友達として仲がいいので安心を)

そんなこんなで大学に入学した。一年目は高校と一緒で勉強に集中しててほとんど恋愛的には発達がなかった。そもそも男子との交流が今まで少なかった。仲良くなった子達はみんな彼女持ちか恋愛に興味のない人たちだった。

そんな中編入を決め、州外の大学に通い始めた。
(その記事はこちらから)

初対面に限らず人に対して結構内面的な私は「知らない人に声をかける」なんて出来たもんじゃない。でも編入一週間目はがんばって色んな人と話してインスタを交換した。週末にはオリエンテーションを聞きに行くために会場に集まった。席に座って、ここでもまた勇気を出して周りの人と会話をした。普通だったらお隣さんで済むが思い切って後ろの列とも話を広げた。

これが彼との最初の出会い。

その列には男子しかいなくて、もうみんな知り合いぽかったから余計緊張したけど後ろに声をかけてよかった。みんなとインスタを交換してそのあと夕ご飯を食べる約束をした。

これが一目惚れってやつなのかな。

オリエンテーションが終わり夜ご飯をみんなで食べた。ここで彼の第一印象は「落ち着いた優しい人」。地面に座らなきゃいけない状況で白いズボンをはいていた私を彼は気にかけてくれた。敷くものに座りなって言われてくれて男子の輪に溶け込むことができた。今までにない男子だけの友達グループ。意外と楽しかった。

夜ご飯を食べ終わってみんな寮に戻ることにした。奇跡的に彼と私の寮の建物が隣だった。みんなと別れてから彼と二人っきりで歩いた。会ったその夜なのに舞い上がってたのか、なんのことを話したのか覚えてない。彼は音楽専攻だから多分音楽の話をしたと思う。

ここ最近はその日に出会った男子軍と夕ご飯をしょっちゅう食べてる。このまま続くといいな。

出会ってから1ヶ月ぐらいしか経ってないけど、彼を気にしているのは間違いない。別に好きとかいう気持ちはないかもしてないけど、最低でも友達とかなんでも言い合える仲になりたいなって思う。こんなにも優しくされたことがないから惚れてるのかな(笑) この先彼に彼女ができたりするか分からないけど今の関係が保つことだけを願っている。

以上、小学生ぶりに好き(?)な人ができたの巻でした。
花音の恋愛情報なんか興味ないわ!って思った方もいると思うので謝っておきます。(笑)

一花音

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?