かのぶた

Twitterに収まらない話はここに。

かのぶた

Twitterに収まらない話はここに。

最近の記事

「かのぶた」的活動の振り返りと 2022年の展望

2018年の年末から、小学生ぶりに漫画を描き始めました。 初めはインスタグラムで読みやすさ無視、心のままにコミックエッセイのようなものを3ヵ月ほどあげました。インスタグラムに上げると同時に「他の人の上手で圧倒的に面白い作品」も目にする機会が増えてひるんでしまったり「もういいや」と満足してしまい投稿は続きませんでした。 2019年から、私の周りの人を主人公にした空想漫画を描き始めました。 多くの人を喜ばせる漫画作りはもうすでにいらっしゃるたくさんの先輩方にお任せして、私の目の

    • 2022年からの地域の漫研のこと

      去年の8月から居住地域のコミセン(市が運営しているコミュニティーセンター)の一室を借りて「漫画研究部」を月1開催しております。 テーマは「いつも行くスーパーで買い物してるあの子のお母さんがやっている漫研」でございまして、主な参加者である小学生が自宅から徒歩圏内で行ける場所でやりたいと思っています。 コロナ禍の影響でコミセンが閉まり、中止ということもありましたが(2022年1月開催も中止)今まで4回することができました。 当初はそれぞれ好きな漫画を「模写」をして気づいたこ

      • 居住地域の漫画研究部のこと

        タイトルの件をTwitterに書こうとしたら凄く長くなってしまったので、noteを使ってみました。PCで作成しているので楽で速いぞ。独り言に最適ですね。初めてなんで読みにくいと思います。お許しを。 さてさて。 私の人生 自分達の作品を共有して遊ぶという習慣がなかったもので創作友達が少なくお友達が欲しいなぁとTwitterや、居住地熊本で行われるイラスト交流会にここ2年くらい参加しておりました。 オフラインの集まりでは「いられこ!」さん、「アートユータス」さん、「十色創作

      「かのぶた」的活動の振り返りと 2022年の展望