見出し画像

日記5 ㋃㏶

 13;04 大学の昼休みに少し帰ってきました。二限のグループワークで一人ウケるやつがいました、そういえばこのノート本名やから悪口書かないほうがいいのか。などと今思いもう遅いな~になてり。就職先の人事の人がこれ見たりすんのかなあ、ヤな世界だあね。

 帰ってきながら自分の短歌思い出して、かみしめてたんですけど、結構いいね。って思います、思いません?短歌楽しい、出来の良し悪しはまだわかんないですけど。たのしい。良し悪しは僕が決めていいのでは?ほな良いです!今んとこ毎回趣も違って、ええ感じ、自画自賛は、やめない。一日目はあんま気に入ってないかも。変にウマぶりすぎたかも。ムジーネェ。。。
 今日五限終わって外に出たら、雨が降り終わってて、急に寒くなってて、すごくエモーショナルだったので立ち止まって短歌詠んでみたりしてみた。
 講義と雨終わりの外 春と夏も終わって秋に 葉っぱはあおいか
ばー!!と詠んだのでぐちゃっとしてるけど、この営みが僕を良いものとしてると確信。

 五限が今日は興味のない話だったから短歌集を読んだり、微睡んだりした。最後のほうの話は興味深かった、からなんや聞いたり。気ままにいい時間だったな~。

 中国語の授業で、男が五人しかいないからその五人で話してるんですけど基本。そのうちの一人が北海道出身のナードがいて、そいつが話すたびに、場が静まるのどうにかなりませんか?コミュニケーションがホントに下手な奴と話すのしんどいよー汗 自語りするのはいいんですけど、柔軟性がないというか、会話ができないやつっている。嫌です。

 教授が慶応なんですけどって言っててだるかった。

 ここ何日かはすべてがきもいので、かなりイライラしてしまってて、やなやつへのやさしさが足りなくなってしまってて悔しい。僕はもっと気のいい、楽しい人間だってのに!!!!!!!!!!!!!

 短歌集を読む、短歌を詠むをしていて、短歌ってネタツイすぎるなーと思ってた。言葉のつなぎ方がめちゃくちゃネタツイ。どっちもウンウン頭をうなってやってみたらガチで共感できます。一緒。言い過ぎか。

 火曜日は朝から晩まで講義で疲れる。4の話とか、各エピソード掘り下げたいけど、元気が出ない泣 短歌詠んで終わります。(^▽^)/

コーチェラを短歌一本で沸かしたる、見ときや日本 「十字路・・・  
      」     ドカン!


ありがとうって書いてるだけ

ここから先は

8字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?